登校時間は8:15〜8:25です。時間内に安全に気を付けて登校しましょう。

給食費1月分の納付について

 配付文書「事務室からの連絡」をご覧ください。
 子どもたちには、本日お手紙を配布しております。

3学期スタート!

1月7日(木)
 新年明けましておめでとうございます。
 3学期の始業式とともに本年の教育活動が始まりました。
 始業式で、
 『今年は4年に一度の「うるう年」、夏季オリンピックもおこなわれます。オリンピックは、世界中の人々が、ひとつの国・都市に集まり、スポーツを通じて平和的に交流します。
 昨年を振り返ると、世界や国内で尊い命が犠牲になる事件が数多くありました。オリンピックでいろいろな人と仲良くできるように、みんなにとって平和な年になりますように。平和のために一人一人ができることを考えてください。自分の命を大切にする、他の人の命も大切にするように過ごしましょう。』
 といった内容のお話をしました。
 子どもたちが、安心して毎日を過ごせる一年でありますよう。
校長 橋本智恵人

※写真は、生活指導の先生の話を聞く子どもたち。集中してお話を聞くことができました。
画像1 画像1

小学生新聞に載りました

 学校で購読している小学生新聞の読書投稿欄に、1年生児童の作品が掲載されました。
これからも積極的に応募していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「しくみを使ったカード」3年

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生が図画工作で、開くと立体的に絵が飛び出すカードをつくりました。
 季節感があふれていますね。

保健だより12月号ご覧ください

 「保健だより12月号」をアップしました。トップページ右下の「保健室から」をご覧ください。
 昨夜頃から冷え込みが厳しくなってきました。大阪市内の小学校でもかぜ様疾患で学級休業にしているところが出ています。
 かぜ、インフルエンザの予防には、手洗い・うがいの励行が大切です。学校から配布している保健だよりをお子様と一緒に読んでいただき、意識付けをお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式準備

保健室から

学校協議会

校長経営戦略予算

全国調査

その他