TOP

水田・果樹園

 次の田植えに向けて、水田の代掻きを4・5年生の飼育栽培委員の子ども達がしました。果樹園では、プラムの木に花が咲いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

七輪体験  3年

 3月18日(金)の5・6時間目に、3年生が七輪の火おこし体験をしました。七輪の底に新聞紙を入れ、その上に細い木の枝を入れて火をつけました。かまぼこ板状のものに火を移し、炭を入れて炭をおこしました。火がついたので、もちを焼きました。最後は、炭の火の消し方を聞いて体験は終わりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

卒業式

 3月17日(木)に卒業式を挙行しました。36名の児童が巣立っていきました。保護者やたくさんのご来賓の皆様、1〜5年生の在校生が見守る中、名前を呼ばれて、大きな声で返事をし、決意などを述べ、卒業証書を受け取っていました。学校長の式辞、来賓を代表してPTA会長の言葉がありました。「別れの言葉」は、胸に迫るものがありました。卒業生の前途に幸多かれと願いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

お別れ給食 6年

 3月4日(金)・8日(火)・10日(木)・11日(金)・14日(月)の5日間、6年生が6〜8人ずつ校長室に来てくれて、学校長と給食を一緒に食べました。小学校生活の思い出や将来の夢などを話しながら楽しい給食になりました。

焼き物(陶芸)3

 釉薬をぬって、いよいよ本焼きです。作品が仕上がりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 春季休業
4/1 離任式・着任式
4/4 体重測定(4、5、6年)
4/5 田島中学校入学式
4/6 入学式準備

学校だより

学校評価

学校協議会

がんばる先生支援