TOP

平成27年度修了式(3月24日)

 本日、平成27年度の修了式を行いました。修了式では全校児童を代表して、5年生の代表児童が、しっかりと「修了証」を受け取りました。また、校歌を歌う場面では、卒業した6年生から後を受け継いだ5年生が校歌の手話を行いました。これらの姿から、5年生の最高学年としての意識が感じられました。
 1年生は「なわとび」「算数の計算」「漢字の読み書き」等、この1年間でできるようになったことをしっかりと発表しました。ここでは、1年生の子どもたちの成長の大きさを感じることができました。
 さて、平成27年度は今日の修了式で一区切りとなりますが、子どもたちがこの1年間の学校生活や様々な経験を通して、それぞれに成長しましたのも地域やPTAの皆様、保護者の皆様のご理解・ご支援・ご協力があったからこそと心より感謝しております。本当にありがとうございました。この場をお借りして、厚くお礼申しあげます。平成28年度もどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2

給食終了(3月23日)

 今日で今年度の給食は終了です。給食掲示板には、「一年間の食生活をふりかえろう!」というタイトルで写真のような掲示がされています。毎日、元気で健康にすごすために、この機会に、自分の食生活についてふり返ってみてはどうでしょうか。
 最後に、この場をお借りして、今年も1年間お世話になりました給食調理員さんに厚くお礼申しあげます。ありがとうございました。
画像1 画像1

チャンゴ&チェギチャギ体験(3月23日)

 昨日、今日と3・4年生が「チャンゴ」「チェギチャギ」を体験していました。「チャンゴ」とは韓国・朝鮮の太鼓、「チェギチャギ」とは『チェギ(羽子板の羽根のようなもの)』を地面に落ちないように足でけり上げる遊びです。音楽や遊びを通して、楽しみながら隣国である韓国・朝鮮の文化にふれることができたように思います。

 ※写真は4年生の活動の様子です。3年生のみなさん、ごめんなさい。
画像1 画像1 画像2 画像2

春の陽気(3月22日)

 春分の日が過ぎましたが、今日は、春の陽気が全身で感じられます。本当に、ぽかぽかと暖かい1日です。植木鉢や花壇の花たちも、この暖かさに、まるで踊っているかのように感じられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よい歯・口の健康増進 表彰(3月18日)

 よい歯・口の保持ならびに健康増進について、学校としてしっかり活動していたことを表彰されました。金塚小学校の児童のみなさん、これからも、歯や口の健康に向けて歯みがき等にしっかりと取り組んでいきましょう!
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査