TOP

1学期ありがとうございました!(7月18日)

 7月18日、1学期最終日は土曜授業を実施し、終業式や避難訓練・集団下校を行いました。終業式や避難訓練・集団下校は保護者にも参観していただいたり、下校の様子を見守っていただいたりしました。

夏休みに向けて(7月17日)

 明日の終業式が終われば、子どもたちにとっては、いよいよ待ちに待った夏休みです。終業式での生活指導担当からの全体指導、各学級での担任からの指導もありますが、夏休みに向けて、ルールやマナーについて、また、夏休みの過ごし方について、ご家庭でも話し合っていただければと思います。
 写真のポスターは、校舎内に掲示している6年生による作品の一部です。交通ルールはもちろんのこと、金塚小学校の児童として、ルールやマナーを守り、良く考えて行動できることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お知らせ


午前7時の段階で、暴風警報が解除されていましたので、平常通り授業を行っています。
 学校だより等でお知らせしていますように、本日は、給食がありませんので、3時間目の授業終了後、11時40分ごろから下校を開始します。
 また、明日18日(土)に終業式を10時から行います。集団下校の訓練とあわせてぜひ参観ください。

緊急 台風の接近による措置について

 17日(金)午前7時の時点で、「大阪市」に 『暴風警報』もしくは『特別警報』が
発令されている時は、臨時休業(学校は休み)になります。
 その後解除されても、学校は休みになります。

 『暴風警報』『特別警報』以外の警報では、臨時休業にはなりません。
 (例えば『大雨警報』では臨時休業にはなりません。)

 ※いきいき教室も休みになります。

非行防止教室5年(7月16日)

 7月15日(水)、大阪府中央少年サポートセンターの方に来ていただき、非行防止教室を実施しました。サポートセンターの方には「非行とは何か」「万引きをしたらどうなるか」等、ルールを守ることの大切さだけでなく、犯罪被害にあわないための防止策についてもお話ししていただきました。
 子どもたちは非行をしないための3つの大切なこと、「社会のルールを守ること」「お店の人やおうちの人の立場になって考える思いやりの気持ちを持つこと」「非行に誘われても断る勇気を持つこと」をしっかりと理解することができたと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査