TOP

6年生の発表(7月10日)

 7月9日(木)の児童集会、6年生が国語科・音楽科で学習したことを全校児童の前で発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年音楽会(7月9日)

 7月8日(木)の第5校時、5年生が1・2組合同で「5年音楽会」を開きました。
 全身を使ったダイナミックな発声練習の後、一緒に合唱したり、互いの合奏を聴き合ったりしました。きれいな歌声と合奏の美しいメロディが多目的室いっぱいに広がりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

読書ボランティアの読み聞かせ(7月8日)

 毎週火曜日の朝、始業前の時間帯、金塚小学校では「朝の読書」を行っています。その一環として、定期的に読書ボランティアの方に読み聞かせをしていただいています。昨日7月7日(火)は、1・2・3年生の教室で読み聞かせをしていただきました。一言も聞き漏らすまいと熱心に耳を傾けている子どもたちの様子が印象的でした。読書ボランティアの皆様、これからもどうぞよろしくお願いいたします。

 ※写真は、3年生の教室での読み聞かせの様子です。
画像1 画像1

「小暑」(7月7日)

 今日、7月7日は二十四節気でいうところの「小暑」です。暑さがどんどん強くなっていくという意味があるそうです。これからいよいよ暑さも厳しくなってきますが、残り少ない1学期、暑さに負けず、元気に過ごしてほしいものです。
 ところで、今日は「七夕」。2年生の子どもたちが願い事を短冊カードに書きました。見てみると、いろいろな願い事があって、うなずいたり、思わず笑みがこぼれたりしてしまいます。さて、皆さんは、いったいどんな願い事をしますか?
画像1 画像1

どろんこ遊び1年(7月6日)

 今日、7月6日(月)、1年生が生活科学習の一環として「どろんこ遊び」に取り組みました。子どもたちは目の前の砂場で砂山を作ったりトンネルを掘ったり、また、水を流して川を作ったり池を作ったり、友だちと協力し合い、みんなで遊びを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査