今後、緊急な連絡等も含め、ホームページや保護者メールでお知らせいたします。こまめな閲覧をお願いいたします。
TOP

体育大会用具等搬入

画像1 画像1
 体育大会を西高のグランドをお借りして実施するため、すべての用具等を西高まで移動しなければなりません。毎年、地域の塩濱さんのご協力を得て、大型トラックで運んでいただいております。本当にありがとうございます。また今日は、積み込みには、野球部・陸上部・女子バスケ部、積み下ろしには男子バレー部、男子バスケ部が活躍してくれました。
 みんな一人一人の頑張りで、この体育大会を心に残る学校行事にしましょう!保護者の皆さん、地域の皆さん、楽しみにしておいてください!

体育大会全体練習

 10月21日(水)の体育大会に向け、全体練習が堀江中学校で行われました。まず最初に生徒代表の体育委員長から体育大会に向けた決意表明があり、体育大会実行委員長の三好先生からは本気ですることの尊さをお話していただきました。
 練習では、開会式と閉会式の式典練習を重点に行い、整列の仕方や行進の仕方、礼や国歌・市歌・校歌の歌の練習など、強い日差しが照りつける中、生徒たちは一生懸命に取り組んでいました。特に、3年生は、下級生のお手本となって頑張っていました。
 いよいよ明日は予行、明後日は本番です。体調を整えて全力を出し切りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校総合文化祭、吹奏楽部演奏

18日(日)鶴見区民センターで、中学校総合文化祭が行われ、本校吹奏楽部が演奏をしました。迫力ある演奏で、関係の先生方からお褒めのことばをいただきました。来週日曜、10月25日は大阪マラソンの日ですが、本校吹奏楽部が、幸町連合町会のご協力で、大正橋東側の水防碑のあるところで、応援演奏を行うことになりました。トップランナーが通過すると思われる時間(午前10時前)から演奏開始の予定です。ランナーとともに、生徒たちにも応援をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究発表会道徳授業のプレ授業を行いました

来月20日(金)に予定しています「大阪市道徳教育推進委員会研究指定校 研究発表会」に公開する道徳授業のプレ授業を行いました。大阪教育大学の金光先生にお越しいただき、授業研究と研究協議を行いました。行った授業に対して、金光先生や参観した先生方からたくさんの意見が出ました。より良い授業がめざして、あと一か月頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育大会、間近!

来週21日(水)に予定している体育大会に向けて、連日練習が行われています。中でも、中学校の体育大会が今年初めての一年生は「学年スローガン」「学級スローガン」を学年廊下に張り出して、本番に向け盛り上がりを見せています。(詳細は、本日配布の1年学年だよりを参照してください)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 離任式(1・2年登校日)
4/4 入学式準備
4/5 入学式

全校生徒

3年生

学校評価