頑張れ 新チーム!

 サッカー部も3年生が引退し、1,2年中心のチームとなりました。

 この日は、新チームとして初めての練習試合。パスやシュート練習には日々取り組んでいるものの各ポジションの動きについては、実践を積まないとなかなか理解できないものです。互いの声掛けや連携プレーなど、今後のテーマを見出すことができた試合だったと思います。

 選手の皆さん、お疲れ様でした。緊張した点もあったでしょうが、これからの成長を楽しみにしています。

      赤のユニフォームが淡路中です(相手ゴール前の攻防)
画像1 画像1 画像2 画像2

お手伝いしてくれました

 淡路小と西淡路小が来春統合されます。夏休みに入り、両小学校では統合にむけた物品整理の真っ最中です。

 この日は淡路小学校の物品を一旦淡路中学校で預かる作業が行われました。あらかじめ小学校の先生方が整理された品々をお隣の中学校まで運搬します。部活動で登校している生徒もお手伝いに参加し、スムーズに作業が進みました。

 小学校の先生方から「ありがとう」の感謝のことばを受け、にっこりと笑顔を返す淡中生。暑さが厳しい中でしたが、さわやかな空気が吹き抜けたひとときでした。

         部員の皆さんが、率先してお手伝いしてくれました!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

カーテンには至らずですが…

 東校舎の壁面に植えられた「緑のカーテン」で、薄紫色の花が咲き誇っています。

 1,2年生が学習する教室がある東校舎は、早朝から太陽が照りつけ夏の暑さは相当なもの。日よけ対策のため「緑のカーテン」を備え付け、少しでも暑さを和らげようと取り組んでいます。

日当たり十分で植物の成長に申し分ない環境なのですが、今一つ「カーテン」のように葉が広がらないのが残念なところ。ただ、最近では美しい花をあちこちで咲かせ、私たちの目を楽しませてくれています。

 たくさん植えているのですが…     きれいな花が咲いています
画像1 画像1 画像2 画像2

あと1週間です!

 夏休みも残り1週間。来週火曜日からの新学期にむけて、3年生で学年集会が行われました。

 寝坊して時間に遅れる生徒がいないかと心配しましたが、いつも通り8時25分に全体の整列が完了し、先生方も一安心。「元気にしてた?」「夏休みどうやった?」など、生徒同士が近況報告する様子は、とても微笑ましく感じました。あと1週間ですが、事故やトラブルに気をつけて、中学校生活最後の夏休みを過ごしてください。

   先生からのお話です      夏休みの宿題を集めました
画像1 画像1 画像2 画像2

新チーム、がんばっています

 各運動部では3年生が引退し、1・2年生が中心になったチーム作りがすすんでいます。

 野球部も新チームとなり、この日は練習試合が行われました。今までと違うポジションでの動きや監督のサインへの対応など、基本的な動きに加えて実践力を身につける練習に取り組んでいました。

 引退した3年生も塁審として試合をお手伝い。いろんな人がサポートしてくれ、先輩・後輩の絆の深さを感じることができました。

   監督の先生からアドバイス        淡路中の攻撃です
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31