部屋の換気、うがい・手洗いを心がけましょう!
TOP

4/8 1学期の始まり

 今日から1学期が始まりました。朝からクラス分けを見た生徒から喜びの声であふれていました。
上の写真から、着任式。今年度から本校に来られる先生方を紹介しました。
真ん中の写真は始業式です。始業式では校長から「学校は学びの場」であることの話がありました。
下の写真は対面式。新1年生と2・3年生からの代表者から互いに言葉を交わしました。

いよいよ始まります。明日、明後日はゆっくりし来週から給食も始まります。生徒の皆さん、がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/7 いよいよ始まります

 いよいよ明日は平成28年度の最初の始業式です。3年生は卒業し、1・2年生はそれぞれ進級し、学年が2・3年生となりました。「学年が変わっただけ」ではなくそれぞれのステップでするべきことや考えていかなければならないことなど、一歩人として気持ちや考え方も成長していくようにしましょう。
 保護者の皆様、中学生はいろいろな物事に敏感で、多感な時期です。正しい善悪の判断ができることが大事です。是非とも学校と、保護者や地域がしっかり手を組んで生徒の健全育成に努めることが必要です。
 今年度も学校の教育活動にご理解とご協力をお願いいたします。

今年度は1年生男子93名、女子94名の187名を加え、2年生は182名、3年生は181名の全生徒数550名でスタートします。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/6 佃コーポさくらまつり

 4月3日の日曜日に佃コーポの「さくらまつり」で吹奏楽部が演奏をしました。子どもたちは緊張もしていましたが、会場の地域の皆様方の温かい拍手と満開の桜が咲く中、気持ちよく、楽しく演奏をすることができました。
 顧問が転勤しましたが、新しい顧問のもと子どもたちはがんばります。今後も応援をしていただければ幸いです。
 演奏を聴いていただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/5 入学式

 本日は、晴天の中で入学式を挙行することができました。187名の新入生を本日受け入れました。予定通り、正面玄関前でクラス発表、その後入学式、担任発表、保護者会、学級活動と行いました。
 また、多くの来賓の方々にも来ていただき、お祝いをしていただきました。ありがとうございました。

真ん中の写真は、クラス発表、下の写真は入学式の様子です。

準備や片づけをしてくれた在校生の皆さんありがとうございした。気持ちの良い中学校生活のスタートができたことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/4 入学式準備

 本日の午前中に、あいにくの天候でしたが、新2・3年生の代表者が登校し、トイレや廊下、教室等の清掃や、体育館の式場の準備をしてくれました。明日は187名の新入生が入学します。気持ちの良い中学校生活をスタートすることができます。ありがとうございました。
 明日、入学式に参加する生徒は遅れることのないよう登校してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/11 オリエンテーション
昼:○○○
4/12 発育測定(1)
内科検診(3)
SC
昼:○○○
4/13 内科検診(2)
部活動紹介(1)
昼:○○○
4/14 耳鼻科検診(3)
昼:○○○
4/15 昼:○○○