6月24日(月)から水泳学習が始まります。持ち物の準備や通院が必要な場合は早めにお願いします。

今日は1年生の給食参観・学級懇談会でした!

 4月15日(金)は、1年生の初めての参観、給食参観です。たくさんのお家の方に見守られ、1年生は、張り切って給食を食べていました。
 ここでは、お家の方が来られる前の準備の様子をお知らせしましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

火災の避難訓練を実施しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月14日(木)火災の避難訓練を実施しました。
 新しい学級、新しい教室になって初めての避難訓練です。今日のねらいは、火災に備え避難経路を確認すること 「おはしも」の約束を守ることでした。校内放送に従って、「おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない」の約束を守って避難し、整列しました。避難開始から4分10秒で本日出席の772人の安全確認を終えることができました。その後、マイクなしで、係や学校長より話をしましたが、全員、静かに集中して話を聞くことができました。
 災害はいつ発生するかもしれません。避難訓練では、静かに落ち着いて状況を捉え、自分の身を守り、安全に避難する力や教え合い助け合って互いの命を守る力を身に着けさせたいと考えています。

英語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、新年度初回の英語活動でした。

今年度より、英語活動の先生が変わりました。

お手紙でもお知らせしたようにjovel morgan先生です。

ニックネームはジョジョ先生です。

ジョジョ先生の授業は、とってもパワフルで明るい笑顔の絶えない授業でした。

正門横の八重桜が満開です!

画像1 画像1
画像2 画像2
 正門横の八重桜が、今、満開です!お近くにお越しの際は、是非ご覧ください!

子どもたちは元気です!

画像1 画像1
 4月12日(火)はお天気にも恵まれ、青空のもと、昼休みには運動場でたくさんの子どもたちが体を動かし遊んでいました。担任の先生と楽しそうに遊んでいる子どもたちも!
 高倉小学校では、運動遊びを奨励しています。運動遊びは、体力や運動能力を育てる土台です。児童数が多いので、全員が一度に遊ぶことは難しいのですが、今年度も、工夫して、一人でも多くの子が毎日運動遊びをするように働きかけたいと考えています。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30