大阪市立大正西中学校のホームページへようこそ。 14日(金)1年、2年2組歯科検診 17日(火)全校集会 火曜の授業 18日(火)修学旅行事前指導 月曜の授業 19日(水)電話受付短縮期間 19日(水)〜21日(金)修学旅行 21日(金)2年生校外学習 24日(月)全校集会 木曜の授業
学校情報化優良校
TOP

給食日誌

4月14日(木)本日のメニュー
*豚肉のおろしじょうゆ焼き
*赤平天とこんにゃくの煮もの
*おおさかしろなの炒めもの
*キャベツの甘酢あえ
*米飯
*牛乳
☆「豚肉のおろしじょうゆ焼き」は、豚肉を焼く際にだいこんおろしをのせて焼いています。こうすることによって肉質を柔らかく仕上げることができます。更に、焼きあがった上からもかけています。これに「赤平天とこんにゃくの煮もの」、「おおさかしろなの炒めもの」、「キャベツの甘酢あえ」を組み合わせています。
画像1 画像1

給食日誌

4月13日(水)本日のメニュー
*鶏肉の竜田揚げ
*いかと野菜の炒めもの
*若竹煮
*きゅうりの酢のもの
*みそ汁
*米飯
*牛乳
☆「鶏肉の竜田揚げ」は、鶏肉のもも肉にしょうが、料理酒、こい口しょうゆで下味をつけて、でんぷんをまぶし、油で揚げた人気の高い料理です。これに、「いかと野菜の炒めもの」、「若竹煮」、「きゅうりの酢のもの」、とうふ、うすあげ、たまねぎを具材にした「みそ汁」を組み合わせた和風献立です。
 「若竹煮」は、わかめとたけのこを煮た季節の料理です。
画像1 画像1

教科の授業もスタートしました!

 4月12日(火)、教科の授業もスタートしました。
 今日は最初の授業、新しい先生との出会いもあり、少し緊張した雰囲気の教室。C−NETのJerry先生の授業も始まりました。
 これから1年、皆が意欲的に勉強に取り組み、心と体と脳ミソをしっかりと鍛えてください。
 
【写真上】3年3組・家庭科の授業
【 〃 中】2年3組・数学科の授業
【 〃 下】1年2組・英語科(C−NET)の授業
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食日誌

4月12日(火)本日のメニュー
*さごしの塩焼き
*あつあげとじゃがいもの煮もの
*ほうれん草とコーンのおひたし
*牛ひじきそぼろ
*米飯
*牛乳
☆今日は和食献立です。あっさりとした身の魚を使った「さごしの塩焼き」と、「あつあげとじゃがいもの煮もの」、緑色と黄色の彩りよい「ほうれん草とコーンのおひたし」、手作りの「牛ひじきそぼろ」を組み合わせています。「牛ひじきそぼろ」は、小学校給食でも人気の料理です。牛ひき肉とひじき、しょうがを甘辛く炒めています。ご飯にかけていただきましょう。

画像1 画像1

学級写真の撮影がありました!

 4月11日(月)5時間目、学級写真の撮影があり、どのクラスもきちんとした態度・服装で、スムーズに撮影が行われました。 
 この日の午前中には学校での生活ルールの説明、学年集会、発育測定が行われました。給食もスタートし、6時間目には1年生のクラブ見学もあり、本格的に学校生活がスタートしました。
 これからは毎日が忙しくなりますが、やるべきことはしっかりとやり、充実した中学校生活を送ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/18 全集 認証式 クラブ編成(6限)
4/19 全国学力学習状況調査
4/20 修学旅行保護者説明会(15:00〜)
4/21 内科検診(1年) 職員会議
4/22 2年校外学習 眼科検診(3年,1年半)