TOP

「第3回 あべの音楽フェスティバル」開催No1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜私たちは東日本大震災3.11を忘れない〜をテーマに、大阪阿倍野ライオンズクラブのチャリティー記念事業として、阿倍野区民センター大ホールで開催されました。
残念ながら、熊本で起こっている震災の中での開催でしたが、阿倍野区出身のもと宝塚歌劇団の妃乃 あんじさんの宮城県三陸町での復興応援大使としての取り組み講演もありました。参加者一同で今一度、命の大切さや震災を風化させないよう、次世代につないでいくことの課題をいただきました。
吹奏楽部からは、演奏の間合をぬって募金活動も行ってくれました。

「第3回 あべの音楽フェスティバル」開催No2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校からは、昨年度発足したコーラス部も参加し、吹奏楽部とともにフェスティバルに花を添えてくれました。

「一泊移住」出発

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨晩からの雨もあがり、チーム70が元気に一泊移住に出発しました。
体育館にて、事前注意のあと出発式が行われ、多くの皆さんに見送っていただきました。

1年生「土曜授業」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入学して最初の大きな学年行事、「一泊移住」を、明日17日に控えた前日の今日、
1年生だけ事前指導のための土曜授業が行われました。
全体、各係等々の役割分担についての諸注意を聞いて、みんな真剣に、緊張した面持ちで取り組んでいました。

平成28年度「一学期のスタート」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本年度一学期の始業式が、体育館で行われました。前期生徒会の認証式の後、新入生と在校生との対面式では、新入生代表生徒が「喜びの言葉」を、生徒会長が「歓迎の言葉」を互いに述べ合いました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/19 3年全国学力学習状況調査・1年代休・PTA決算総会
4/20 内科検診(3年2年)・部活動編成
4/21 内科検診(2年)
4/22 家庭訪問45分×4限
4/23 学校休業日
4/25 家庭訪問45分×4限