大阪市立大正西中学校のホームページへようこそ。 10日(月)代休 11日(火)全校集会 12日(水)木の授業 13日(木)職員会議 ゆとりの日 14日(金)1年、2年2組歯科検診 
学校情報化優良校
TOP

給食日誌

4月21日(木)本日のメニュー
*鶏肉のてり焼き
*豚肉とじゃがいもの煮もの
*切り干しだいこんの炒め煮
*三度豆のごまあえ
*米飯
*牛乳
☆「鶏肉のてり焼き」、「豚肉とじゃがいもの煮もの」、「切り干しだいこんの炒め煮」、「三度豆のごまあえ」を組み合わせた和風献立です。鶏肉のてり焼きは、塩、こしょうで下味をつけて焼いた鶏肉に甘辛いたれをかけています。このたれには、砂糖、みりん、しょうゆだけでなく、かくし味に少量のさんしょうを使い深味を出しています。
画像1 画像1

修学旅行保護者説明会がありました!

 4月20日(水)午後3時より図書室で、修学旅行保護者説明会がありました!
 今年の3年生は、5月16日(月)〜18日(水)に岐阜県郡上市方面へ行きます。
 山や川での体験活動等を通じて、友情を深め、素晴らしい思い出を作ってください。
画像1 画像1

学校協議会が開かれます!

 4月26日(火)午後6時より、学校協議会委員の方にお集まりいただき、本年度第1回の学校協議会を開催いたします。
 本年度の大正西中学校の「運営に関する計画」を説明した上で、様々なご意見を頂戴します。
 傍聴を希望される方は、大正西中学校教頭までお申し出ください。

給食日誌

4月20日(水)本日のメニュー
*ビーフシチュー
*ブロッコリー
*白身魚のから揚げ
*レタスとコーンのサラダ
*清見オレンジ
*米飯
*牛乳
☆「ビーフシチュー」と「白身魚のから揚げ」、「レタスとコーンのサラダ」、季節の果物の「清見オレンジ」を組み合わせた洋風献立です。ビーフシチューは、保温食缶で届きますので、汁椀に入れて食べましょう。ブロッコリーを添えることで、彩りよく美味しくいただくことができます。デザートに「清見オレンジ」をいただくと口の中がさっぱりします。
画像1 画像1

給食日誌

4月19日(火)本日のメニュー
*鶏ごぼうご飯
*ツナと野菜の炒めもの
*揚げポテトもち
*ほうれん草のおひたし
*牛乳
☆「鶏ごぼうご飯」と、「ツナと野菜の炒めもの」、中学校給食で初めて登場する「揚げポテトもち」、「ほうれん草のおひたし」の組み合わせです。「鶏ごぼうご飯」の具材である、鶏肉、ごぼう、たけのこ、干ししいたけ、は甘辛く煮ていますので、ご飯と混ぜていただきます。
 「ポテトもち」はじゃがいもで作られています。
 今日の「きざみのり」のように、小袋でつくものは、主食容器、副食容器の中に入れて返却しないよう気を付けましょう。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/21 内科検診(1年) 職員会議
4/22 2年校外学習 眼科検診(3年,1年半)
4/25 全集 45分×4限 家庭訪問(午後)
4/26 45分×4限 家庭訪問(午後) 検尿1次 学校協議会
4/27 45分×4限 家庭訪問(午後) 検尿1次