八阪中学校 校訓 < 希望・学び・感謝 > 躍動する八阪中学校の「今」をお届けします

家庭訪問期間中です。ご協力お願いします。

画像1 画像1
 4月25日(月)から、家庭訪問がスタートしています。
連休をはさんで5月2日(月)までの予定です。
お仕事等でお忙しいとは思いますが、ご協力よろしくお願いします。また、最近のマンション等はオートロックで入りにくくなっていますので、迷っている先生が居ましたら案内していただけたら有難いです。

一泊移住保護者説明会 4/23

 授業参観後、体育館において1年生一泊移住保護者説明会を実施しました。
学年主任の柳谷先生より、始業式から2週間たっての子供たちの様子をお話ししていただいた後、一泊二日で行われる一泊移住についての概要を説明させていただきました。
実施日は、5月19日(木)〜20日(金)、場所は京都府立青少年海洋センター(マリーンピア)です。
画像1 画像1
画像2 画像2

土曜参観 4/23

 4月23日(土)は土曜授業を実施しました。2時限目(9時45分〜10時35分)は、今年度初めての授業参観で、多数の保護者の方に来校していただきました。
 自転車は、東門から校内へ入れていただいて近隣の方々にご迷惑にならないように、保護者の方にご協力していただきました。100台を超える自転車が整然と並んでいます。
 今回の授業参観は、できる限り担任の先生の授業を見ていただこうと計画させていただきました。教室内に入れず、廊下いっぱいになって十分に見学できなかった保護者の皆様には申し訳なく思いますが、生徒たちの集中した授業の様子はご覧いただけたと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子(男子体育3−1.2) 4/22

 4月22日(金)2時間目、体育館での3年1組2組の男子体育授業の様子です。
 体育授業の中にトレーニングを取り入れ、生涯にわたって心身ともに健康で活力のある生活を送るために基礎体力向上に努めています。写真はリズムを早くして負荷をかけたジャンプを行っているところです。
画像1 画像1

地域の風景(のだふじ) 4/22

画像1 画像1
 福島区の花「のだふじ」が見ごろを迎えています。鷺洲上公園と野田阪神駅前(阪神電鉄野田駅前)の「のだふじ」です。中学生にも地域に目を向け、美しい花に心をときめかし、感動する心を育ててほしいと願っています。
 明日は土曜参観ですが、午後から地域を散策してみてはいかがですか。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
5/2 短縮・家庭訪問
木56金34
給食なし
5/6 木123456