保護者の皆様へ  欠席連絡等につきましては、欠席連絡等アプリケーションシステム(ミマモルメ)をご活用ください。詳しくはお子様を通してお渡ししておりますプリントをご確認ください。
TOP

臨時全校集会で新しい先生を紹介しました

4月14日(木)臨時の全校集会で新しく来られた先生をお二人紹介しました。
生活指導補助員 田添幹康(たぞえ もとやす)先生と
 C−NET  Mark Cupido(マーク クピード)先生です。
本校英語教諭 本岡先生に通訳をしていただきました。
両先生ともお世話になると思います。よろしくお願いします。

また、スクールカウンセラー 石井幹人(いしい みきと)先生も13日(水)からご勤務いただいています。勤務のご都合で、集会でのご紹介はできませんので、紙面で紹介させていただきました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

部活動紹介がありました

4月13日(水)放課後に部活動紹介がありました。
新入部員の獲得に向け、どのクラブも紹介に情熱が入っており、見事な紹介ぶりでした。
くわしくは後日お伝えします。ご紹介まで。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月11日(月) 給食がはじまりました

今日から給食がはじまりました。
平成26年度、1年生から順次給食がはじまり、今年度から3学年揃っての給食となります。
今日は子どもたちの人気メニューのカツカレーライスでした。枝豆・キャベツのピクルス・フルーツミックスが付いていました。

お箸は各自でご準備ください。今日のようなカレーライスやビーフシチューようなメニューの時はスプーンもご用意ください。5月の給食献立表を配布しましたのでご確認ください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

第38回入学式が行われました

4月8日(金)に77名の新入生を迎えて、大領中学校第38回入学式が行われました。前日は雨が降り、当日の天候が気がかりな状況でしたが、入学式日和となりました。
多くの保護者の皆様・ご来賓の皆様にご来校いただき、新入生の門出をお祝いいただきました。誠にありがとうございました。
新入生は緊張しながらも希望に胸を膨らませ、目を輝かせながら入学式に臨んでくれました。いよいよ大領中学校での活動がはじまります。学校での生活が充実したものとなるよう頑張りましょう。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

新転任の教職員の着任式が行われました

4月1日(金)に大領中学校に着任された教職員の着任式が行われました。
梶原賢次校長先生をはじめ総勢8名の着任となりました。保護者の皆様には、新しく着任した教職員の名前等については、始業式以降にプリント等でお知らせします。
着任された教員の教科は、社会科です。他に特別支援教育担当・管理作業員・生活指導支援員・C―NET・スクールカウンセラー・学校図書館補助員の方々の異動がありました。
今年度も新しい教職員とともに大領中学校の教育活動がより一層充実したものとなるよう頑張りますので、保護者・地域の皆様のご支援・ご協力をいただきますようお願いいたします。
中庭が華やかに色づいています。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
5/2 45分×4限 午後 家庭訪問
5/6 45分×4限 午後 家庭訪問
1年生夏服引渡(放課後)     45分×4限 午後 家庭訪問