創立記念日 SINCE 1952.6.18

平成28年度入学式が挙行されました!

 本日、入学式を行いました。昨日の雨とはうって変わり、晴天に恵まれた中、やや緊張した面持ちで新入生が登校し、まずはクラス分け発表で歓声が上がり、これから始まる中学校生活に思いをはせていました。

 校長先生からは、中学校生活で大切にしてほしいことを3つ、上町中の校訓「自立・友愛・誠実」にからめて、お話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

上町中いいとこ見つけ(その25):入学式準備

 いよいよ明日、入学式が行われます。それに向けて新2年生が一生懸命、丁寧に準備をしてくれました。中学生になって初めて迎える後輩のために、歌の練習も含めて頑張っている新2年生の姿は、やっぱり上町中らしく、清々しく感じました。

 新入生のみなさんも、この伝統をきっと引き継いでいってくれると信じて、明日の入学式を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東平花見の会(その3)

 ステージでは、有志の方々の楽器演奏などもあり、春の日を楽しむ良い一日になりました。

 今年度も、上中生は地域の様々な行事や取組に、できる限り参加させてもらい、地域との絆を深めていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

東平花見の会(その2)

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東平花見の会に上中生も参加・お手伝い!

 昨日、東平地域の花見の会が行われ、本校の柔道部、合唱部などのメンバーが参加し、出店・遊びコーナー、参加呼びかけのアナウンスなどをお手伝いしました。

 花曇りといったお天気の中で、たくさんの方々が集まってこられ、立派な桜を観ながら、出店で売っている食べ物をおいしそうに食べ、お花見を楽しんでおられました。

 上中生も、サンドウィッチや焼きそば、唐揚げや飲み物の販売、また遊びコーナーの担当を楽しそうに和気あいあいとやっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31