いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

土曜授業、ありがとうございました

5月14日(土)
 本日、今年度1回目の土曜授業を行いました。2時間目の学習参観では、新しい学年での子どもたちの様子をご覧いただきました。新学年になり1か月が過ぎ、新しい環境に慣れ、頑張る子どもたちの姿を、ご覧いただけたことと思います。
 学級懇談会でも、ご家庭での様子や、学校での様子など、さまざまな交流ができ、有意義な時間となりました。ありがとうございました。
 12時からのPTA予算総会では、平成28年度のPTA事業計画案や、同じく平成28年度のPTA会計予算案が提案され、承認されました。
 
 次回の土曜授業は、6月4日(土)、千本子どもまつりを行います。どうぞよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は土曜授業です

5月13日(金)
 明日、5月14日(土)は、今年度最初の土曜授業となっています。時程は、以下の通りです。
8時45分〜9時30分
 通常授業
9時40分〜10時25分
 学習参観
10時45分〜11時30分
 学級懇談会
11時30分〜12時
 わかば学級懇談会
12時〜12時30分
 PTA予算総会
 
 階段踊り場や各学級には、子どもたちの作品が掲示してあります。ぜひ、ご覧下さい。

 土曜授業は、各学期2回を予定しています。多数の皆様のご参会をお待ちしております。
画像1 画像1

食育

5月13日(金)
 本日の5・6時間目、北津守小学校の栄養職員の方にお越しいただいて、4年生の食育を行いました。本日のテーマは、「野菜を食べて元気に」です。野菜の働きを知り、一日に必要な野菜の量についても学びました。強く、丈夫な体を作るために、野菜をしっかりと食べられるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

5月13日(金)
 本日の給食の献立をご紹介します。本日の献立は、豚どんぶり、湯葉のすまし汁、かぼちゃのしょうゆ焼き、牛乳でした。
 給食の準備は、給食当番だけでなく、クラスのみんなで協力しましょう。給食当番は見本を参考にして、盛り付けを工夫しましょう。
画像1 画像1

校内探検をしよう

5月13日(金)
 本日の2時間目、1年生は校内探検をしました。2年生に連れられ、学校内を歩いて、どこにどんな部屋や施設があるかを確かめていきました。1年生は広い校舎内を歩き、たくさんの部屋があることに驚いていました。1年生の手を引き、校内を説明して歩く2年生が、とても頼もしく思えました。
 3時間目には体育館に集まり、1年生と2年生で一緒にじゃんけん列車をして遊びました。これから一緒に、たくさん楽しいことができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/17 内科検診(3・4年生)
通学路探検(1年生)
5/18 2年生 遠足予備日
5/19 委員会活動
防犯・交通安全教室(1年生)
5/20 社会見学(4年生 焼却工場)
検尿(2次)