いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

3年生 社会見学

5月11日(水)
 3年生は、今日、社会見学を行いました。
 初めに、西成図書館に行きました。図書館の方に、紙芝居で図書館の利用の仕方について説明をしていただいた後、自由に本を読みました。
 続いて、区民センターでは、大ホールや会議室の見学をさせていただき、非常階段から外に出ました。区役所では、4階から出られるバルコニーから周りの景色を見たり、植物を観察したりしました。遠足で見学した市役所、今回見学した区役所は、区民や市民の方が利用する施設だと言うことを学びました。
 帰りには、消防署の前を通って、帰ってきました。交通安全にも気を付けて、自分たちの住む町の様子を、しっかりと見学することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 明日は4年生の遠足です

5月11日(水)
 明日は4年生の遠足です。天気予報では、明日は一日良い天気になりそうです。しおりをごらんいただき、ご準備お願いします。

地区子ども会

5月11日(水)
 本日の5時間目、地区子ども会を行いました。地区子ども会は、同じ地区の子どもたちが集い、集団下校を行うものです。今日は地区のメンバーを確認し、地区長や副地区長を決めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の献立

5月11日(水)
 本日の給食の献立をご紹介します。本日の献立は、レーズンパン、コーンクリームシチュー、グリーンサラダ、河内ばんかん、牛乳でした。
 河内ばんかんは、熊本市河内町で発見されたみかんの仲間です。ふつう、みかんは寒い季節においしいですが、河内ばんかんは春から夏においしくなります。グレープフルーツのように、果汁がたっぷりで、さわやかな甘みが自慢です。
画像1 画像1

5年生の体育

5月11日(水)
 5年生の学習の様子を御紹介します。体育で、上体起こしの練習をしました。二人一組になって、一方がしっかりと足を抑え、30秒間で何回できるか、取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/17 内科検診(3・4年生)
通学路探検(1年生)
5/18 2年生 遠足予備日
5/19 委員会活動
防犯・交通安全教室(1年生)
5/20 社会見学(4年生 焼却工場)
検尿(2次)