いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

読書タイム

5月11日(水)
 水曜日の朝、読書タイムの様子をご紹介します。
 4年生の子どもたちも、自分たちで選んだ本を、静かに集中して読んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書館へ行こう

5月10日(火)
 千本小学校では、毎週火曜日、図書館補助員の方に来ていただくので、火曜日は終日、図書館開放を行っています。今日は雨で運動場が使えなかったのですが、子どもたちは図書館に来て、静かに過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の献立

5月10日(火)
 本日の給食の献立をご紹介します。本日の献立は、ごはん、鶏肉の山椒焼き、じゃがいもと厚揚げの味噌煮、ごまかか炒め、牛乳でした。
 山椒はミカン科の植物で、昔から若い芽や花、実などが香辛料として使われてきました。
 緑色の若い実は、つくだ煮にします。熟した実は粉にして、七味唐辛子の材料にしたり、肉や魚にふりかけて辛みと香りを料理に加えたりします。
画像1 画像1

お弁当を食べよう

5月10日(火)
 今日は朝からの悪天候のため、5年生の遠足は5月31日(火)に順延となってしまいました。朝早くからご準備いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。次回は良い天気になることを願っています。
 遠足を予定している日は給食がありませんので、5年生はもってきたお弁当がお昼ご飯になりました。学年全員で講堂に行き、シートを広げてお弁当を食べました。いつもの給食とは違う風景に、楽しい気分になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の学習(理科)

5月10日(火)
 6年生の理科の学習です。今日の学習は、ヒトや動物の体の学習で、体内に取り入れているもの、体外に出しているものについての学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/17 内科検診(3・4年生)
通学路探検(1年生)
5/18 2年生 遠足予備日
5/19 委員会活動
防犯・交通安全教室(1年生)
5/20 社会見学(4年生 焼却工場)
検尿(2次)