『一人一人の夢を育む、心豊かで、やすらぎのある学校』 をめざして

1・2年 大阪城公園 春の遠足

 5月19日(木)、1・2年生で大阪城公園に行ってきました。
 
 学校にはない、大きな滑り台のあるアスレチックで、体を動かしていました。
 おもいっきり、体を動かした後は、お城を横目に、噴水やお堀、そして春の草花や生き物の観察に足を動かしました。
 そして、お待ちかねのお弁当!!
 朝から、たくさん歩き、おなかもペコペコでした。2年生は昨年の秋の遠足以来のお弁当、1年生は小学校で初めてのお弁当を、昨日の学校たんけんのペアで食べました。おやつまで、学年の枠を超えて、ワイワイ楽しんで食べることができました。

 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1・2年 学校たんけん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月18日(水)の2・3時間目に、学校たんけんを行いました。
 1年生の手を2年生がつなぎ、まだ行ったことのない4階や、まだ見たことのない部屋など、いろいろな教室に案内しました。
 教室の名前だけではなく、どんな時に使う部屋かを説明しているお兄さんお姉さんの姿に頼もしさを感じました。
 1年生は、新しく知った教室に興味津々で、『早く使うことがないかな』と楽しみな顔を浮かべていました。また、各教室にはったポスターから、シールを集めることにも意欲的に取り組めました。
 
 行事だけでなく、交流を深めていける場をたくさん作っていければと思います。
 

3・4年生 春の遠足!!!!!

活動が終わって、学校へ戻ってきました。

行き帰りの電車や、集団行動、先生との約束など、守れたことと守れなかったことがありました。今回の遠足での経験をこれからの学校生活にいかしていってほしいと思います。
画像1 画像1

3・4年生 春の遠足!!!!

自転車博物館の見学の後、いよいよお弁当タイムです。

木陰でお弁当を食べ、そのあと遊具で遊びました!
画像1 画像1
画像2 画像2

3・4年生 春の遠足!!!

自転車体験の後は自転車博物館の見学です。

いろいろな自転車や、自転車の仕組みが展示されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/23 児童朝会
心臓検診1年
体力テスト週間 〜27日
5/24 民族クラブ
5/25 遠足予備日3・4年
PTA全委員会
5/26 児童集会
遠足予備日1・2年
クラブ活動
5/28 土曜授業(劇鑑賞)