特別授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東京工業大学名誉教授で、生物学者の
本川達雄先生にきていただき、
特別授業をしていただきました。

「ゾウの時間・ネズミの時間」という本をもとに、
動物たちが生きる時間について
わかりやすくお話していただきました。

ゾウやネズミの心拍数には、
「人間と全然ちがうんだ。」と、
みんな驚きでした。

いろいろな生き物に、いろいろな時間の
生き方があることを学びました。

3年生 栄養指導

画像1 画像1
栄養教諭の先生に、栄養指導をしていただきました。

「野菜を食べよう」という授業です。

1日300グラム。
手のひらですくうくらいの量です。

この日の給食には、100グラムの野菜が
含まれているとのこと。

残りの200グラムは、晩御飯で
しっかり食べましょう。

ひまわり社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひまわり学級の子どもたちが、社会見学に
行きました。

行き先は、キッズプラザ大阪です。

自分たちで切符を買って電車に乗ったり、
キッズプラザでは声優体験をしたり、
楽しい一日を過ごしました。

表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
月曜日の朝会で、たくさんの人が表彰されました。

子どもまつりの豆つかみの成績優秀者、
夏休みの絵画作品の表彰でした。

また、1週間教育実習に来られた
先生方の紹介もありました。

本田こどもまつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本田こどもまつり、今年も盛り上がりました。

保護者の皆さん、楽しいお店をありがとうございました。

子どもたちの笑顔があふれる半日になりました。

教職員のお店も(仮装も)、がんばりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31