2年生 土曜参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、町たんけんで発見したことを
グループごとに発表しました。

たくさんの発見を、共有することが
できました。

3年生 土曜参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は理科の学習をしました。
「電気で明かりをつけよう」の学習です。

理科は、不思議や発見がいっぱいで、
子どもたちは興味をもって学習に取り組んでいます。

作品展

画像1 画像1
画像2 画像2
朝早くから、たくさんのご来場
ありがとうございました。

ひまわりタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひまわりタイムでサツマイモの収穫をしました。

ひまわりの学習園で育てたサツマイモを
みんなで収穫しました。

こんな、ひょうたんの形をしたイモが獲れました。

真ん中の写真みたいに、大きなイモもありました。

みんな、とても満足げでした。
どんなふうにして食べるか、今から楽しみです。


ゲストティーチャー来校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
気象予報士の、武田康男さんに来ていただき、
天気を予報する話を聞きました。

武田さんは、南極地域観測越冬隊員として、
南極に行かれ、いろいろな観測をされた経験もある方です。
現在は、大学で地学や自然環境を教えていらっしゃいます。

珍しい気象の写真や動画を見せてもらい、
普通では聞けないお話を聞くことができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31