「ほかべん」(放課後学力向上勉強会)実施中!学校情報化優良校に認定されました(2022/6/9〜2025/3/31)
TOP

始業式講話

 明けましておめでとうございます。最初に、この冬休みの間、事件や事故の報告もなく、皆さんの元気な姿を見ることができ、大変うれしく思います。
 さて、3学期は、1年間のまとめと次の学年に向けての準備を行う学期です。3年生の皆さんにとっては、いよいよ中学校生活最後の学期です。それぞれの進路目標の達成のため、最後まであきらめずに学習に取り組んでください。
 また、1・2年生の皆さんには、3年生になったときに困らないように、しっかりと学力をつけることと学級の輪を完成させてほしいと思います。このような意味において、仲間を大切にするとともに、授業や行事、部活動などに一生懸命に取り組んでください。まずは12日のチャレンジテストは全力で頑張ってください。
 最後に、星野富弘さんの詩やことばを紹介したいと思います。

【星野富弘さん】
  詩人・画家。元中学校の保健体育の先生であったが、部活動の指導中
  に頸椎を損傷し手足の自由を失う。口に筆をくわえて詩や画をお書き
  になる。

 「詩:かぶ」
   笑顔で挨拶を交わし 小さいことにもよろこび
   嘘を言わず 悪口も言わず
   全てのことに感謝し 人のしあわせを祈る
   1月1日の気持ちを 皆がみんな
   12月31日まで 持ち続けていられたら
   美しい国になる

 「ことば」
   はじめは苦しくてつらいことが、自分を成長させてくれます。
   とにかく前に一歩を踏み出してみる。そうすれば、花咲く時は
   必ずやってきます。

1月学校だより

「1月学校だより」をアップしました。下記よりご覧ください。

            1月学校だより

男子バレーボール部ウィンターカップ2

午前中のリーグ戦では、和歌山の大成中学校・奈良の八木中学校・堀江中学校と対戦しました。午後からはトーナメント戦です。男子バレーボール部の皆さん、頑張ってください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

男子バレーボール部ウィンターカップ1

本日、ウィンターカップが「エディオンアリーナ大阪」にて行われています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

姫島地域新年互礼会

本日、姫島地域新年互礼会が盛大に開催されました。姫島地域の皆様には、本年もどうぞよろしくお願い申しあげます。写真は「だんじり囃子」です。本校の生徒が頑張っていました。とても素晴らしかったです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/10 始業式
1/11 3年3限まで授業
A週
1/12 3年実力テスト
1・2年チャレンジテスト
1/14 土曜授業・避難訓練
1/16 B週

運営に関する計画

全国学力学習状況調査

大阪市統一テスト

チャレンジテスト

学校教育アンケート

学校協議会

進路情報

学校だより

グランドデザイン

非常災害時の措置

学校元気アップ地域本部事業