創立記念日 SINCE 1952.6.18

1年生でも学級休業の措置を取りました!

 先々週から先週にかけて、3年の1クラスで学級休業の措置をとりましたが、本日、1年でも1クラスがインフルエンザ及び、かぜ様疾患による欠席者が8名になり、1限終了後、学級休業の措置を取りました。兄弟姉妹関係を含め、まだ広がる可能性もありますので、「うがい」「手洗い」等、ご家庭でも予防には細心の注意を払っていただきますよう、お願い申しあげます。

家族のきずな入選作文表彰式(その3)

 表彰された作文の朗読では、緊張が伝わってきましたが、それでも堂々と発表してくれて、場内の参加者に感動を与えていました。最後は受賞者全員で「ふるさと」を合唱し、式を終えていきました。

 この取組を通して、家族や身近にいる人の大切さや感謝の気持ちを感じ、伝えることの素晴らしさを再確認しました。受賞したみなさん、おめでとうございます。そして参加いただいた保護者の方々、合唱部の皆さん、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家族のきずな入選作文表彰式(その2)

 合唱部の歌に会場は聴き入り、参加者の心を魅了していました。ステージを終えた後、主催者から感謝状もいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家族のきずな入選作文表彰式

 1月28日(土)、第4回「伝えよう!いのちのつながり」入選作文表彰式が行われ、上町中からも4名の生徒が表彰されました。入選が2名、優秀賞(中央区PTA賞)が1名、最優秀賞が1名でした。

 合唱部も参加し、式の途中で3曲を披露してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合同夜間パトロール参加

1月25日(水)に、中央区青少年指導員連絡協議会主催の合同夜間パトロールが行われ上町中学校PTAからも、会長はじめ実行委員の皆さんや校外委員、また教職員も4名加わり参加しました。午後19:30に中央会館に集合し、ホールにて南警察署少年係の方の講演を聞いた後、班に分かれて南の繁華街や裏通りなどを警察官の指示・誘導で約1時間パトロールをしました。さすがに上中生は見かけることはなく、安心しながら巡視を終えました。参加くださったみなさん、寒い中ご苦労さまでした。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31