TOP

2月1日(水)

画像1 画像1
 2月になりました。インフルエンザの影響で今日も1年生と5年生1クラスが学級閉鎖になっています。今週末の土曜授業(2月4日)は、展覧会です。子ども達の作品をできるだけたくさんの人に見ていただきたいです。ご予定ください。

1月31日(火)

画像1 画像1
朝の読書の時間、2・3年生の教室ではボランティアの方に読み聞かせをしていただきました。子どもにとってものすごく有意義な機会になっていると思います。
次年度の読み聞かせボランティアは、まだまだ募集しておりますので、保護者の方で少しでも興味・関心のある方は、一度学校へお問い合わせいただければと思います。

1月30日(月)

画像1 画像1
児童朝会では、先週まで行っていたマナーアップウィークについてのお話がありました。また、今週から始まるやさしさウィークについてのお話もありました。

1月27日(金)

画像1 画像1
阿倍野図書館、ボランティアグループ「たんぽぽ」、「あべのおはなしポケット」の方々によるおはなし会がありました。
それぞれの学年にあわせたお話をしてくださり、どの教室でも子どもたちは夢中になってきいていました。

1月26日(木)No.6

画像1 画像1 画像2 画像2
馬の飼育…いろいろな体験をさせてもらったキッザニアでの活動もまもなく終了します。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/1 かけ足週間 やさしさウィーク 代表委員会
2/2 かけ足週間 やさしさウィーク 新1年生保護者説明会
2/3 かけ足週間 やさしさウィーク
2/4 土曜授業 展覧会1日目
2/6 展覧会2日目
2/7 展覧会3日目 クラブ活動