3月の品格教育のテーマは「勤勉」です。4月からの新しいスタートに向けて、1日1日を大切に過ごしたいですね。

今週末は私立高校の受験です。

画像1 画像1
  2月に入り、インフルエンザA型が猛威をふるい、2月6日(月)

 の様子が気になるところですが、みんながんばって登校してくれる

 ことを願っています。

  そして、月曜(6日)から女子保健体育科の先生が新しく戻って

 こられます。今まで同様がんばって授業を受けてくださいね!!

  【配布物のお知らせ】
   保健だより15,16→(クリック)保健だより 15,16
   3年生通信 20号 →(クリック)3年 通信 20  

離任式

  2月3日(金)

  本日を持ちまして保健体育科女子を担当していた先生が

 期間満期となり、移動することとなりました。

  3年と7ヶ月本校でご指導していただきました。

  生徒たちは名残惜しく、先生のも割を囲む姿が印象的で

 生徒たちに慕われていたことがうかがえます。

  卒業生たちも後を絶たず「お別れ」に来ていました。

  これからは違う中学校で新たな気持ちでスタートを切る
 
 ことになります。

  今後の活躍を期待しながら「お疲れさま・・・」と心の

 中で叫んでおきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食試食会&新入生説明会

  2月1日 12時より 元気アップボランティアさんと

  保護者、新入生の保護者等での給食の試食会が行われま

  した。40数名の参加者で楽しく美味しい時間を過ごし

  今後の改善点など感想をいただきました。

  ごちそうさまでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

インフルエンザA型猛威をふるう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
   1月31日(火)

   早いもので明日から2月!

   ここに来て、インフルエンザA型が猛威をふるっています。

   昨日から2年2組、3組、1年3組が3日間、学級休業に

  入り、明日からは1年2組も学級休業となります。

   今週で何とか終息を期待していますが・・・。3年生は、

  あすまで学年末テスト。インフルエンザに抵抗しながらがん

  ばっています。

   明日は、午後から試食会があり、新入生の保護者説明会が

  行われます。

   寒い冬、がんばって乗り切りましょう!!!

イングリッシュデイへ参加しました。

   1月28日(土) 新東三国指小学校にて

   大阪市のC−NETが中心となり小学生により英語に親しんで

  もらえるよう企画している取り組みです。

   今日は校区の新東三国小学校で行われました。

   本校から校長先生を始め、英語科の教員、その他、教員。
   
   そして生徒たちも多く参加し、サポート役でがんばってくれて
 
  いました。

   小さい時から英語に触れることが大切ですね!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
行事予定
2/6 第4回進路指導委員会
2/7 45分×6限+補充 校務部会
2/8 木曜校時 補充 諸委員会
2/9 水曜校時 補充 学年会
水曜校時 補充 学年会 私学入試事前指導
2/10 私学入試 補充 企画委員会 青少年を守る会