3月の品格教育のテーマは「勤勉」です。4月からの新しいスタートに向けて、1日1日を大切に過ごしたいですね。

大阪 東三国 雪・・・

画像1 画像1
  1月15日(日) 朝の東三国の風景。

  数年ぶりの積雪・・・。

  運動場が一面、雪に覆われ真っ白の世界。

  全国的にも寒い日々が続きますが、健康にも留意して

 過ごしてください。

  

東三国防災訓練 3

   Jrリーダーの活躍・・・

   参加ありがとう!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東三国防災訓練 2

  1月14日(土)9:00〜 東三国小学校にて

  地域防災訓練が開催。

  冷たい風の中、500名の参加者でJrリーダー20名がバケツリレー

 や、参加者への気配りや参加者ひとりひとりへのお土産渡しと、活躍

 してくれました。

  みんなで防災を考え、実践できるいい機会をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

東三国地域防災訓練

  1月14日(土)9:00〜 東三国小学校にて

 防災訓練が行われます。
 
  小学校の土曜授業にかねて、地域との防災訓練をします。

  そこに、中学校のJrリーダーが参加することとなりました。

  東三国地域に在住の生徒は自宅から、避難所への移動。小学生も

 自宅からの避難となります。

  新東三国在住の生徒は小学校に集合して訓練に参加する予定です。

  寒くなる予報も出ていますので暖かくして参加してください!!!

  がんばって取り組みましょう!!!

   2年生の通信19号→(クリック)2年通信 19
画像1 画像1

3学期 始業式

画像1 画像1
  1月10日(火) 本校体育館にて3学期の始業式が

 行われました。

  校長先生の講話、表彰伝達(吹奏楽部 アンサンブルコンサート

 「金賞」)生活指導の先生からのお話、教務関係のお話などがあり

 教室に戻って「学活」です。
 
  生徒のみんなは新しい年を迎え、目標も新たにいい顔で始業式に

 望んでいました。

   配布通信 1年 11号→(クリック)1年 通信 11
        3年 19号→(くりっく)3年 通信 19
 



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
行事予定
2/6 第4回進路指導委員会
2/7 45分×6限+補充 校務部会
2/8 木曜校時 補充 諸委員会
2/9 水曜校時 補充 学年会
水曜校時 補充 学年会 私学入試事前指導
2/10 私学入試 補充 企画委員会 青少年を守る会