卒業おめでとう集会に向けて

画像1 画像1
3学期の児童会の取り組み第2弾
「卒業おめでとう集会」についてです。

卒業を前に、6年生に感謝の気持ちを伝える集会が
3月1日にあります。
その日に1〜5年生がみんなで歌う歌のプレゼントを
どの曲にするか、4、5年生の投票で決めます。

候補曲は、代表委員が考えました。

昨日の投票の結果、
AIの『みんながみんな英雄』に決まりました。

集会に向け、みんなで盛り上げていきましょう。

1年生 梅本保育所との交流会に向けて1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日、1年生の子ども達は、
梅本保育所の年長さんを招いて
なかよし交流会を開きます。

生活科で学習している
「むかしからつたわるあそびをたのしもう」で
体験した遊びを、保育所の子どもたちに伝え、
一緒に遊びます。


1年生 梅本保育所との交流に向けて2

画像1 画像1
画像2 画像2
梅本保育所のみなさんが、
楽しんでくれるように、
明日はがんばりましょう。

2年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
紙粘土を使って、パフェづくりをしています。
「ごちそうパーティーをはじめよう」の学習です。

絵の具をまぜて、本物そっくりの果物やお菓子を作り、
入れ物に飾り付けると、パフェの出来上がりです。

友達の作品と比べながら、いろいろ工夫しました。

おいしそうなパフェがたくさん完成しました。

ベルキャングランプリ

画像1 画像1
児童会の取り組みとして、去年に引き続き
ベルキャングランプリを行いました。
クラスごとに集めたベルマークの点数を
競う取り組みです。

今年は各クラス1000点が目標でした。
クリアしたクラスはあるのでしょうか?
結果発表をお楽しみに。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28