いつも東桃谷小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 

2.6 月 14:00 お薬の正しい使い方講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大阪市内小学校では毎年6年生対象に「お薬の正しい使い方講座」を実施しています。 今年も学校薬剤師の久世先生にご指導していただきました。
 薬の種類、使用方法、注意すること等の薬の話や薬物についての話もあり、6年生にとって必要な知識を身に付けることができました。

2.6 月 12:30 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 献立は、シーフードカレーライス、グリーンサラダ、パインアップル(缶)、牛乳でした。
 給食のカレーライスは、数種類あります。夏野菜、冬野菜、ポーク、チキン、ビーフ、エビフライ、キーマカレー等々です。そういう中で、今回のシーフードカレーは、いか、えびなどのシーフードに加えて隠し味としてベーコン、セロリも入っています。風味が増し、とてもおいしくいただきました。

2.6 月 11:00 音楽 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鍵盤ハーモニカの演奏はもちろんいろいろな楽器にチャレンジしています。
 子どもたちは、音楽をとても楽しんでいました。

2.6 月 10:50 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の音楽の学習の様子です。
 よい声が出せるように姿勢も良く歌っていました。

2.6 月 10:30 聴覚支援学校との交流 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 聴覚支援学校では、いろいろなものを準備して迎えていただきました。
 交流活動の内容は、事前に打ち合わせを重ねています。
 子どもたちもそうですが、教職員の交流にもなっています。
 お互いを知りあうことで、よりよい関係が築かれます。
 こうした交流が内容は変わっても、40年以上も続いています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28