いつも東桃谷小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 

2.6 月 10:00 聴覚支援学校との交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、4年生が聴覚支援学校との学年交流を行いました。
 年に二回の交流ですが、二回目は聴覚支援学校で行われます。
 

2.6 月 8:35 児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝の運動場の状態が良くなかったので、講堂で児童朝会を行いました。
 校長からは、先週の学校保健委員会と節分についての話、表彰状の授与がありました。
 看護当番、生活指導担当からは、今週の生活目標「廊下・階段を走らず、右側を歩こう」と右側歩こう週間についての話がそれぞれありました。
 安心・安全で楽しい学校生活を過ごすためにみんなで守っていきたいものです。
 子どもたちは、姿勢も良く、それぞれの話をしっかりと聴いていました。

2.3 金 13:25 図書館一日あいてんでー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、図書館補助員の昌山先生がお休みだったので、図書館半日あいてんでーになりました。昼休みから図書館ボランティアの皆さんに来ていただけたので、開放することができました。ありがとうございました。

2.3 金 11:15  節分 豆まき 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 オニを退治した後は、1年生、5年生がいっしょに玉入れの玉を使って楽しくゲームをしていました。

2.3 金 10:55 節分 豆まき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生と5年生が、節分のお楽しみ会をしました。
 その際、校長と6年担任がオニ役に選ばれて登場しました。
 元気な子どもたちに豆をいっぱいあてられて、オニは退治されました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28