いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

なかよし給食(1)

2月8日(水)
 本日、1年生と6年生の交流給食『なかよし給食』を行いました。6年生の半数が1年生の教室へ、また1年生も半数が6年生の教室へ行き、給食を食べました。とても仲良しの6年生と1年生、楽しい給食になりました。

 画像は、6年生の教室の様子です。1年生の子どもたちが椅子に座ると、足が床に着きません。6年生の大きさが実感できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

言葉は変わる(6年生)

2月8日(水)
 6年生の国語「言葉は変わる」です。言葉が時代ともに変化したり、世代によって言葉遣いが異なったりすることについて、学習していきます。例文の中で、子どもたちは「帳面」「襟巻」などがわからない、と言っていました。
画像1 画像1

言葉の意味を調べよう(3年生)

2月8日(水)
 3年生の国語の学習です。国語辞典を使い、言葉の意味を調べています。
画像1 画像1

4年生の社会科

2月8日(水)
 4年生の社会科の学習です。授業の初めに、地図帳を使った学習を行っています。今日は郡山駅と福島空港を見つけ、その間の距離を定規で測り、縮尺を利用して実際の距離を算出しました。
画像1 画像1

5年生の体育

2月8日(水)
 5年生の体育の学習です。サッカーを行っています。初めに、ゴール前でパスをもらい、シュートをする練習をしました。その後、3つのコートに分かれ、ゲームを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/14 なわとび週間
2/15 なわとび週間
2/16 なわとび週間
クラブ活動(クラブ見学予備日)
2/17 なわとび週間
ステップアップ(2年生)
2/18 学習参観・懇談会
2/20 ステップアップ(1年生)

学校評価

学校のきまり

学校だより

保健だより