ようこそ住吉第一中学校のホームページへ

「白い粉」の性質について知る実験 ≪1年生≫

 12月6日(火)6限、1年1組理科の授業は、「白い粉(砂糖・塩・小麦粉)」の性質について知る実験を行いました。まず、それぞれの物質を試験管で、少量を水に溶かし、溶け方を観察しました。次に、3つの物質をアルミニウムはくへ入れ、ガスバーナーで加熱して、変化を調べました。
 まとめの考察では、各物質の水への溶け具合や加熱した時の焼け焦げる具合などに関して、プリントに書き記すとともに、タブレットに記録撮影をしていました。これらの記録や撮影した結果をもとに、次の授業では、「謎の物体Xの正体」について、探究を深め実験検証を行なう予定です。 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「住之江区学校選択制」に関するお知らせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月30日(水)、本日、住之江区役所が、11月18日(金)締切時点での「平成29年度学校選択制希望調査の最終集計結果及び公開抽選の実施等について」<ここをクリック>を、区役所ホームページで公開しました。
 今年度も、本校は通学区域外からの希望者数が、受入可能人数より上回ったため抽選実施校となりました。12月9日(金)午前10時30分から、住之江区役所3階会議室において公開抽選が行われます。「抽選方法」「当選、補欠の決定」「抽選結果のお知らせ」「補欠の繰り上げ」など、就学に関するお問い合わせは、区役所窓口サービス課へお尋ねください。

「ダメ。ゼッタイ」薬物乱用防止教室 ≪1年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月24日(木)6限、1年生では、住之江地区保護司会の方々のご協力によって、15年目を迎える 〜薬物乱用防止教室〜 が開催されました。
 立ち直り支援のご経験の中、誘惑から抜け切れなくなった人の例などにふれられ、私たちの周りには、身体をむしばむ違法な薬物が多く存在していること。また、「合法ドラック」「脱法ハーブ」と称して販売されているものや、用途を偽って売られている「危険ドラック」などがあることなど。薬物乱用は、一時的な高揚感から依存性が高くなり、幻覚や妄想が現れます。生徒がロールプレイで教わったように「ダメ。ゼッタイ」です。

班で協力し合ったプレゼンテーション ≪2年生≫

 11月24日(木)午後、2年生は、先日10日(木)に各班ごとで分かれて、フィールドワークで学んできた「大阪体験学習」の発表会を行いました。
 今日までに作成したスライドショーによるプレゼンテーションでは、「動植物について」「大阪の歴史について」など、行先に応じたテーマ設定で構成を整えた画面や、内容を深く掘り下げレイアウトしたものが多くありました。学年生徒の投票により、「ヴィジュアル賞」「スピーチ賞」「スタディ賞」「チームワーク賞」などが選ばれ、表彰される予定です。今後もさらに、映し方や発表力などに磨きをかけていって欲しものです
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「校内実力テスト」を実施しました ≪3年生≫

 11月21日(月)、3年生は、各教科における個々の振り返り学習や、今後の進路選択での判断資料となる「校内実力テスト」を実施しました。
 本校では、先週「進路懇談」と「面接練習」を行いました。すでに進路希望が決まっている生徒もいれば、今後の「校内実力テスト」や進路評定などで熟考し、志望校を決定していこうと思っている生徒など、さまざまです。3年生にとっては、校内での業者委託による学力調査に加え、校外での模擬テストなどで力試しをする生徒も多数いますが、校内実力テストは、すぐに、入試対策学習の課題解決につなげる意味でも最も重要です
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/14 美化点検(2年)
公立高校特別選抜出願
2/15 公立高校特別選抜出願
2/16 教育相談(1・2年)
職業講話(1年)
2/17 教育相談(1・2年)
進路懇談(3年)
公立高校特別選抜入試前日指導
2/20 公立高校特別選抜入試
教育相談(1・2年)
進路懇談(3年)
国際理解教育(2年)