5年 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月16日(木)調理実習でご飯とみそ汁をつくりました。
 ご飯が炊けるまでの様子に子どもたちは興味津々です。火の加減が難しく、心配している子もいましたが、どの班もおいしく炊き上げることができました。
 みそ汁は、煮干しからだしをとり、つくりました。普段お家でしている様子を思い浮かべながら協力している姿は、一つの家族のようだと言っている子どももいました。
 今回の調理実習も大成功です!

6年 調理実習

 最後の調理実習はクレープを作りました。
 生地を焼くときには薄くするのが難しかったようで、グループでアドバイスをしながら焼いていました。スイーツを作るのは初めてという人がほとんどでしたが、楽しく作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 からだのせいけつ(保健指導)

 からだを清潔にすることの大切さを指導しました。体の中で、汚れやすいところはどこか?どうしたらきれいになるか?を考えさせました。また、性器は、清潔に大切にしないといけないところであることも指導しました。みんなでタオルを使って体を洗い、段ボールで作ったバスタブに入ってお風呂気分を楽しみました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

わくわく体験入学 (5年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日はわくわく体験入学で、新一年生に学校案内をしました。
 新一年生は初め、緊張していたようですが、学級訪問や遊びの時間を通してうちとけていました。
 5年生も初めての体験に、緊張や戸惑いがあったようですが、試行錯誤しながらでも、一生懸命楽しい時間を過ごしていました。後に感想を聞いてみると、少しずつ6年生に向けての実感がわいてきたという児童もいました。

6年 出前授業(選挙)

 区役所の方に来ていただき、選挙について教えていただきました。
 なぜ選挙が必要なのか、選挙の行い方などをクイズを交えて楽しく学習しました。知らないことが出てきたときには、素直に驚いていました。
 実際の投票所に置かれる記載所や投票箱を使っての模擬投票、開票までしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28