2/17 金曜日はイングリッシュ・デー6年生(1)

6年生が英語劇の発表会をしました。3週間前にヴーング カーン先生から6つの童話が紹介されました。
画像1 画像1

2/17 金曜日はイングリッシュ・デー6年生(2)

その中から自分たちで選び、自分たちで英語劇を練習して発表できるようにと、心優しい!指示がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17 金曜日はイングリッシュ・デー6年生(3)

6年生の児童たちはチャレンジしました。みごとにやり遂げていました。
画像1 画像1

2/17 金曜日はイングリッシュ・デー6年生(4)

6つの童話「Pinocchio」ピノッキオ、「Three Little Pigs」三匹の子豚、「Jack and the Beanstalk」ジャックと豆の木、「Cinderella」シンデレラ、「Aladdin」アラジンと魔法のランプ、「Rapunzel」ラプンツェル
後日、「学校長だより」で詳しく載せていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17 保健委員会の児童が教室へ(健康チェック)

ハンカチ・ティッシュをもってきているかの健康チェックを、始業前に保健委員会の児童が各教室にいきしらべています。どの学年も、自分で用意をして持ってきている児童がふえています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/22 民族クラブ
2/23 学校保健委員会(6h)・PTA保健教室(多目的室)
2/24 総合研究発表2のため給食後下校
2/26 ガチメン大会
2/27 クラブ活動(最終)