3月の品格教育のテーマは「勤勉」です。4月からの新しいスタートに向けて、1日1日を大切に過ごしたいですね。

自主学習会&教職員研修

画像1 画像1
   2月22日(水)放課後

   元気アップ自主学習会2日目が図書館にて行われました。

   14名の生徒、4名のボランティアさんで和やかな中にも

  集中した時間が流れていたと思います。

   金曜日から1,2年生学年末テストです。

   悔いの残らないようがんばってください。

   そして、そこでの学習会で納得せずに家庭での学習時間に

  つなげてくださいね!!!

   そして、東三国センターでは、先生方の研修会が実施され

  中学校、小学校の教職員が実のある時間を持ちました。
画像2 画像2

第3回 学校協議会のお知らせ

            お 知 ら せ

  大阪市立東三国中学校 学校協議会の会議を次の通り開催します。

  平成29年2月22日
            
                     大阪市立東三国中学校 
                     学校協議会 
                     会長  宗  信 一

   1、開催日時  平成29年3月1日(水)
                   18:00〜19:15

   2、開催場所  大阪市立東三国中学校 北館2階 図書館
 
   3、案  件  ・運営に関する計画・自己評価 最終評価

           ・学校の現状について

           ・淀川区役所より

           ・その他

4、聴者の人数 10名以上

   5、傍聴手続  傍聴希望者は会議の開催30分前までに、
           受付において申込み、会長の許可を得た上
           で事務局の指示を受けて会場に入場できる。

   6、問い合わせ先 学校協議会事務局(本校教頭)
                (電話06-6391-3588)
           
画像1 画像1

自主学習会

  2月21日(火)放課後 図書館にて

  今年度最終の元気アップ自主学習会が今日から3日間、実施
 されます。

  ボランティア3名でしたが、有意義な時間を過ごすことが出
 来ました。

  明日、明後日とありますので、がんばって参加してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

造形展 表彰

画像1 画像1
  2月20日(月)全校集会にて

  ○第38回 大阪市立中学校造形展において表彰されました。

  ○先日行われた2年生の合唱コンクールでの各学級の音源を

   掲載いたします。
      全体合唱「心の中にきらめいて」→(クリック)2年合唱 音源 全体合唱
      1組「全力少年」→(クリック)合唱コンクール音源 1組
      2組「奏」→(クリック)合唱コンクール 音源 2組
      3組「3月9日」→(クリック)合唱コンクール 音源 3組

2年生 合唱コンクール

  2月18日(土)3〜4限目 体育館にて

  55期生の合唱コンクールが行われました。

  保護者や地域の方々が多数、鑑賞に来てくださり美しい
 
 ハーモニーと固い絆を感じることのできる素晴らしい合唱

 にほれぼれ、癒され、感動してくださっていました。

  3クラスとも甲乙つけがたい出来ばえでしたね。

  一生懸命すること、仲間を信じること、やればできると

 いうこと・・・たくさんのことを学んだ取り組みでした。

  2年生のみなさん、ありがとうございました!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
行事予定
2/22 マルチレベルアプローチ研修 PTAキャプテン会議 自主学習会
2/23 補充 諸委員会 自主学習会
2/24 1,2年生 学年末テスト SC
2/27 1,2年 学年末テスト 進路指導委員会(第5回)
2/28 1,2年学年末テスト 小中交流交歓会 英語出前授業(東三国小)