2/20(月) 学校保健委員会に向けての練習【動画編】

月曜日、明日(2/23)の学校保健委員会に向けて
全体練習がありました。

リンク↓を押すと動画が再生されます。

170221保健委員練習

2/22 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
2月22日(水)今日のこんだて
 すき焼き煮、ブロッコリーのしょうがづけ、ツナっ葉いため、ご飯、牛乳
601kcal

【すき焼き煮】
牛肉を主材にふ、糸こんにゃく、とうふなどの入ったすき焼き煮です。子どもたちに好評なメニューです。

2/22 全体「インフルエンザ等」の状況

本日、発熱・インフルエンザ等による欠席状況をお知らせします。【現在、休業している学年はありません】学級ごとの欠席状況は、1年1組(0名)、1年2組(0名)、2年1組(1名)、2年2組(0名)、3年1組(1名)、3年2組(1名)、4年1組(0名)、4年2組(1名)、5年1組(0名)、5年2組(0名)、6年1組(0名)、6年2組(3名)です。ここ数週間、発症数減で流行の心配は少なくなってきておりますが、気候の変化等により増加もあります。今後も、 インフルエンザ等による欠席が増えた場合は、給食終了後の下校措置をとります。このような場合は「いきいき活動」への参加もできません。ご理解のほどよろしくお願いいたします。

「お知らせ」2/22 全体「インフルエンザ等」の状況


画像1 画像1

2/21 学校保健委員会の開催

学校保健委員会とは、子どもたちの健康づくりを推進するための組織です。校長、養護教諭、栄養教諭などの教職員、各学校医、学校歯科医、学校薬剤師、保護者代表と児童などで組織されています。
今回の学校保健委員会は、児童の保健委員会・運動委員会・給食委員会のみなさんが、健康について大切なことを、自分たちが考え、工夫して発表します。子どもたちの発表をご覧いただき、健康への意識を高める機会にしていただければと思います。
1.日時  2月23日(木) 6時間目(14:35〜15:20)
2.場所  巽南小学校 講堂
お忙しいことと存じますが、多くの保護者の方々にご覧いただきたく、ご案内をいたします。

「お知らせ」学校保健委員会の開催

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/21(火) クラブ発表 手作り実習クラブ

火曜日は手作り実習クラブの発表です。

調理や小物づくりのようすがよくわかりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/26 ガチメン大会
2/27 クラブ活動(最終)
3/1 体重測定6年  民族クラブ修了式
3/2 卒業を祝う会   6年茶話会   体重測定5年
3/3 体重測定4年   講堂椅子設置・補助舞台設置