今後、緊急な連絡等も含め、ホームページや保護者メールでお知らせいたします。こまめな閲覧をお願いいたします。
TOP

男子バスケ部・吹奏楽部の垂幕完成!

 楽器(ユーフォニアム)のソロコンテストで関西大会への出場を決めた吹奏楽部の1年脇田さんと、大阪府代表の優秀選手として選抜された男子バスケ部の2年陶山君の垂幕が新しく完成しました!また、男子バレーボール部は今年も近畿大会に出場することが決まりました。とてもうれしいニュースです。今後の活躍に期待しています!がんばってください!皆さん方の応援もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

キャプテン会議

 1・2年学年末テスト終了後、キャプテン会議が行われました。テスト終了後から新学期を迎えるまでの間、学校生活を充実させるために部活動としてできることを考えました。部活内で声かけをして、集会に早く集合すること、あいさつを徹底すること、授業を大切にすることなど、生徒会で取り組んでいる「5つの取り組み」も含めて再確認しました。年度末まで気をひきしめて頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

H28年度 落書き消去活動報告書に載っています

昨年、11月と12月に、1年生、2年生がそれぞれ地域のボランティア清掃を行いました。その時、1年生の一部の人が西区役所の「きれいにしたい☆キレイ西隊」の呼びかけに参加してくれました。当日(11月17日)、西区の職員の皆さんに引率され、地域の落書き消去活動を行いました。消去剤や消去用具を借りて、落書き消去に頑張りました。その様子を冊子にまとめていただいたものを、本日、中学校にお持ちいただきました。落書き消去活動に参加した人たちには、一冊ずつ配る予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年体育授業

 卒業まで残りわずかになり、各授業も数えるほどになってきました。私学の入試も一段落し、次は公立高校の受験を控えています。そのような中、3年生の男子体育の授業では、大縄跳びを30回、力を合わせてクリアした後、誰でも手軽にみんなで楽しめる「Tボール」の試合をしました。ルールは野球と同じですが、意外なメンバーにツキが回ってきたり、珍プレー好プレーが出て、大いに盛り上がっていました。
 楽しく活動しながら、日頃の運動不足解消とちょっとした気分転換になったようです。みんな笑顔でほのぼのとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生を送る会―2年生

「3年生を送る会」の2年生の練習を見ました。歌の練習時間でしたが、まだ、寒いのか、歌詞を覚えきれていないのか、歌声が少し小さかったように思います。3年生のため、2年生の皆さん、大きな声で頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/27 全校集会 【6限木4】
2/28 特別選抜合否発表
3/1 【木曜日の時間割】 中央専門委員会(1・2年のみ)
3/2 【水曜日の時間割】(3年午前授業)⇒午前45分授業・午後50分授業 (1・2年)送る会合同練習(6限)
3/3 生徒議会(1・2年のみ)

全校生徒

学校評価

重要なお知らせ