3月の品格教育のテーマは「勤勉」です。4月からの新しいスタートに向けて、1日1日を大切に過ごしたいですね。

明日から12月!!

  月日の経つのは早いもので、明日から12月「師走」です。

  寒さ対策として防寒具(マフラー・手袋)の登下校時の使用も

 OKになり、冬の準備が始まりました。

  そして、ご迷惑をかけていました北館の女子トイレもきれいに

 変身し使用できるようになります。3階には男子トイレも設置さ

 れました。大いに活用してください。

  ただ、使用上のマナーやルールを守ってみんなが快適に使用で

 きるよう心がけましょう!!

  一段と寒くなり、感染症も発症する季節。自分自身で健康管理
 
 も忘れずに!!!

  【配布物】
  1年アイマスク体験アンケート→(クリック)1年 アイマスク体験 アンケート
  3年学年通信17 進路だより→(クリック)3年 通信17 & 進路だより
画像1 画像1

今週も始まりました。

画像1 画像1
  11月21日(月)

  今週も始まりました。

  この週末には2学期末テストをひかえ、毎日、悔いの残らな

 いよう勉強に、息抜きにがんばっているでしょうね。

  自主学習会も本日が最終日。

  勤労感謝の日があり、いよいよのテストです。

  自分自身でしっかり意識して、時間を活用してください!!

  期待していますよ!!!

  【配布プリント】
   1年 学年通信8→(クリック)1年 通信 8
   1年 学年通信9→(クリック)1年通信 9
   1年 保健だより→(クリック)1年 保健だより 
   2年 学年通信17→(クリック)2年通信 17
   元気アップ報告会→(クリック)元気アップ報告会のお知らせ

がんばる先生 生活指導研修

  11月18日(金) 東三国センターにて

  東三国小学校、新東三国小学校、東三国中学校が中心とな

 り、がんばる先生、生活指導研修会が行われました。

  2本立てで「アセス」、「マルチレベルアプローチ」など

 他校の先生方も出席いただき、広島大学から山崎 茜先生を

 お招きし有意義な会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

元気アップ自主学習会

画像1 画像1
   元気アップ学習会 2日目

   少人数で有意義な時間でした。

   がんばって集中していました・・・テスト楽しみです。

1年生 アイマスク体験

  11月18日(金)5,6限

  1年生でアイマスク体験を行いまいた。

  校内をアイマスクをつけて歩く人と補助する人がペアになって

 歩きます。階段や、人とのすれ違い、障害物など指示をしながら

 みんながんばってました。

  相手の気持ちを理解し、共に生きることを学びました。
画像1 画像1



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
行事予定
2/28 1,2年学年末テスト 小中交流交歓会 英語出前授業(東三国小)