いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

大和川のつけかえについて

2月23日(木)
 4年生の社会科の学習です。大和川のつけかえについて、当時の人々はどのような思いだったのか。子どもたちは自分の考えを、友達と交流しました。
画像1 画像1

3年生の音楽

2月23日(木)
 3年生の音楽の学習です。リコーダーで「思い出のアルバム」を吹いたり、皆で歌を歌ったりしました。
画像1 画像1

漢字テストを返してもらったよ

2月23日(木)
 1年生が、漢字テストを返してもらっています。頑張った結果が点数にあらわれていて、子どもたちもにっこり笑顔です。
画像1 画像1

版画を刷ろう

2月23日(木)
 4年生の木版画です。彫り終えた子から、今日は刷っていきました。紙を持ち上げるとき、どんな出来上がりなのか、どきどきしました。
画像1 画像1

棒磁石と電磁石の違いを調べよう

2月23日(木)
 5年生の理科の学習です。電磁石を作り、棒磁石との違いを調べていきました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/1 スクールカウンセラー
3/2 委員会活動
3/3 卒業おめでとう集会
卒業茶話会
3/6 名前デー(絵の具・習字道具・色鉛筆・パス)
学びタイム
3/7 PTA実行委員会
PTA委員総会

学校評価

学校のきまり

学校だより

保健だより