TOP

2年生学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月23日(木)8:35
 2年生学年集会で「ゆでガエル理論」のはなしをしました。
 カエルを熱湯の中に入れると驚いて飛び出しますが、常温の水に入れて徐々に熱すると、カエルはその温度変化に慣れていき、生命の危機と気づかないうちにゆであがって死んでしまうという話です。
 ゆっくりと進行する危機や環境変化に対応することの大切さ、難しさを戒めるたとえ話です。自分の心の乱れや甘え、少しの変化に気づくこと。

 一文字で「カエル」が「変える」に!

 子ども達は、とても熱心に話に聞き入っていました。

授業の様子(1年生−数学)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月22日(水)9:20
 数学では立方体を学習しています。
 その特徴や性質を理解していきます。

春の花

画像1 画像1
画像2 画像2
2月22日(水)8:30
 校長室前のお花がまた新しくなりました。
 春の花を活けていただきました。

食育 園芸作業

画像1 画像1
画像2 画像2
2月21日(火)12:50
 本日の昼休み、青首大根の収穫をしました。
 葉と種を置いてクイズを出し、正解した人に収穫を手伝ってもらいました。

図書室のお知らせ

画像1 画像1
画像2 画像2
2月21日(火)12:40
 本日は図書室が開館しています。そのお知らせに、文化委員が交代で放送をしに職員室に入ってきます。
 全館放送なので、緊張しながら原稿を読んで練習してからマイクの前へ。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31