今後、緊急な連絡等も含め、ホームページや保護者メールでお知らせいたします。こまめな閲覧をお願いいたします。
TOP

卒業生を送る会―練習

15日(水)5限は2年生が、6限は1年生が、それぞれ体育館で卒業生を送る会の学年練習が行われました。掛け声の練習、歌の練習などしました。掛け声のことばや歌詞は、まだまだプリントを見ながらでしたが、練習をして、心を込めて、卒業生を送り出してください。自分たちの時にも、心を込めて送り出してもらえるかと思います。堀江中学校の伝統を引き継いでいってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

テスト前自主学習会2月―学校元気アップ事業

来週22日(水)〜24日(金)の3日間、1・2年生は学年末テストが予定されています。そのため、放課後の図書室で、学校元気アップ事業本部ではテスト前自主学習会を今日から開催しています。谷口先生も学習のサポートにお手伝いくださっています。

テスト前学習会:テスト前学習会(2月)
画像1 画像1

三年生スポーツ大会(ドッジボール)

受験勉強でたまったストレスの発散と卒業間近終盤に差し掛かった中学校生活の学年行事としてドッジボール大会が行われました。1試合10分制で、開始五分後にボールが追加されて二つのボールで行う、大変難しいドッジボールです。一つのボールに集中していると別のボールが襲ってくる。なかなか気の抜けないドッジボールでしたが、あちこちで絶叫する声がグラウンド上に響き渡り、普段のストレスを発散できたことだと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おめでとう!手紙作文コンクールで入賞(佳作)−寒川さん

2年生が夏休みの宿題として第41回手紙作文コンクールに応募したところ、4組の寒川さんが佳作を受賞し、西郵便局総務部長さん、、南堀江郵便局長さんが来校され、校長室で表彰状を授与されました。この手紙作文コンクールは、はがき部門と絵手紙部門がありましたが、寒川さんは絵手紙部門に応募しました。その部門で全国から応募点数80829点(うち中学生の応募数9939点)の中50人が佳作に選ばれました。次の全校集会で全校生徒の前で表彰をしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

男子バレー部、春の近畿大会出場決定!

男子バレーボール部は「第41回大阪中学生バレーボール新人大会」に出場し、2月12日の大会で大阪府のベスト8に入り、春の近畿大会の出場権を得ました。今月25日には大阪府の優勝校を決定する試合に臨みます。会場は、「いきいきランド交野」(交野市向井田2−5−1)で行われます。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/3 生徒議会(1・2年のみ)
3/6 全校集会 【6限木5】
3/8 【職員会議のため5限授業】 5限(1・2年)送る会リハーサル(3年)大清掃・備品回収
3/9 【3年2限まで】 (1・2年)遅刻指導(2月分) 前期生徒会役員選挙立候補・応援演説者打合せ SC

全校生徒

学校評価

重要なお知らせ