1年生初めての授業でした

 1年生にとって初めての中学校の教科の授業が本日より始まりました。教室を訪れると、まだまだ、変な(?)緊張感に包まれた中で、1日を終えました。2・3年生も新しいクラスが動き始めています。この1年間を楽しく過ごすための、礎づくり頑張ってほしいものです。
 さて、1枚目の写真は、4階(1年生の渡り廊下)から見た、住之江公園です。桜は少なくなってきましたが、春の日差しに包まれとってもきれいだったので、ついシャッターを・・・。
 明日4月13日(水)は、尿検査になっています。忘れないようにお願いします。また、生徒にとってはお楽しみの部活動紹介が6限に予定されています。より多くの生徒が何らかの部に入部し、3年間を過ごしてほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式 対面式

 始業式が行われました。3学年が出そろい平成28年度の事実上のスタートが切られました。それぞれの学年また、ここが新たな気持ちでよいスタートを切ってほしいものです。
 4月11日(月)から、給食が始まります。ちなみに月曜日はカツカレーです。お楽しみに。(スプーンが必要です。)
 学級写真を撮ります。服装等よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式の様子

 第26期生を迎え入れ。いよいよ明日、平成28年度の始業式です。体調不良なく・遅刻なく・忘れ物なく・違反なくとすべての生徒がよりスタートを切ってほしいものです。ご協力ください。
 入学式の画像をアップします・ 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第24回入学式

画像1 画像1
 住之江公園の桜も満開となり、昨日4月5日(火)入学式が行われました。新入生145名が入学しました。今の新鮮な気持ちで3年間頑張ってほしいものです。
 始業式は4月8日(金)8:25までには教室に入れるように登校してください。2・3年生の新クラス発表は、8:30からです。
画像2 画像2

大阪市立真住中学校ホームページをご覧になっていただいている皆様へ

 いつも当校のホームページをご覧になっていただき、ありがとうございます。
 新年度をむかえました。大阪市立真住中学校も本日より新しい体制でスタートをします。昨年度は多くのアクセスをいただきありがとうございました。
 本年度も学校の様子を積極的に発信して参りますので、引き続き愛読のほどよろしくお願い申しあげます。
 なお、昨年度までの記事は学校日記ページの左側部分にある、「過去の記事」に保管しております。「2015年度」の文字の上でクリックすると、昨年度の記事が閲覧できるようになっています。
 本年度もどうぞよろしくお願い申しあげます。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/3 一般入学者選抜出願
3/6 お別れ会 民族学級
3/8 一般入学者選抜事前指導
3/9 一般入学者選抜

プリント類

学校評価

元気アップ通信

ほけんだより