ようこそ、田中小学校のホームページへ   

研究授業(3年)

5時間目は、3年2組が運動場で研究授業を行いました。
「タグラグビー」の学習で、子どもたちは、チームごとに練習をしたあと、自分たちで作戦を考えて試合を行いました。子どもたちは、コートの中を元気に走り回っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝礼

火曜日の朝は全校朝礼でした。
始めに、校長先生から子ども会のドッジボール大会の表彰がありました。
男女ともに、入賞し賞状をいただきました。
続いて、生活指導の先生から登下校についてのお話がありました。
最後に、今週の当番の先生からあいさつについてのお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

30日の給食

30日の献立は
くじらの竜田揚げ
里芋と野菜の煮物
もやしのゆずの香あえ
ごはん
牛乳  でした。

クジラについて
クジラは大きく分けて、歯をもつ「ハクジラ」
(マッコウクジラなど)と歯の代わりにひげをもつ
「ヒゲクジラ」(シロナガスクジラなど)に
わかれます。
クジラは、世界中の海を泳ぎまわっています。
南極などの冷たい海でえさをたくさん食べて
暖かい海へ移動して、子育てをしています。

ここでクイズです。
今日の給食には「クジラ」が使われています。
さて、一番大きいクジラはどれでしょうか?
1.ミンククジラ
2.イワシクジラ
3.シロナガスクジラ

明日の献立は
お好み焼き
豚汁
きゅうりの甘酢づけ
ごはん
牛乳  です。

昨日のクイズの正解です。
正解は、1.韓国・朝鮮  でした。
画像1 画像1

体育:なわとび

1年生が体育でなわとびをしていました。上手にとべる子と、まだ上手にとべない子がいます。休み時間だけでなく、おうちに帰ってからも練習してみてね。きっと上手になるよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

防犯研修会1

港警察署の防犯担当の方に来ていただき、教職員向けの防犯研修会を開きました。港区内の小中学生への声かけ事案のことや、学校に不審者が来たときの対応などのお話を聞いた後、実際に「さすまた」の使い方や、いすでの対応を教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 式場設営
3/9 田中キッズ
なかよし学級卒業生を祝う会