1月行事予定公開しました。

2月27日 校長先生クイズ

画像1 画像1
2月25日(土)閉校式を行いました。
ご参列いただいた、ご来賓の皆様、旧教職員の皆様、保護者・地域の皆様、本当にありがとうございました。
子どもたちは、恵美小学校に対する自分の思いを、呼びかけや歌に込め、披露しました。
精いっぱいの表現は、会場の皆様の心に響いたと思います。お褒めの言葉をたくさんいただき、励みになりました。
今朝の児童朝会では、式辞の最初にふれた、「校庭の梅の花」について話しました。
また、3月3日(金)は「桃の節句」ひなまつりです。春の訪れを告げる、「桃と桜」の話もしました。

校長先生クイズ(2月27日)
*その1
 校庭(こうてい)の梅(うめ)の花が満開(まんかい)です。紅梅(こうばい)です。紅(べに)色の花がきれいにさいています。校庭のどこに咲(さ)いているでしょう。

*その2
 今週(こんしゅう)の金曜日(きんようび)、3月3日は「桃(もも)の節句(せっく)」ひなまつりです。梅(うめ)、桃(もも)、桜(さくら)は春のおとづれを感じる花ですね。大阪では、この3つはどのような順番(じゅんばん)で咲く(さ)でしょう。

2月24日の給食

画像1 画像1
今日の献立は

 ごはん、牛乳、関東煮、はくさいの甘酢づけ、大福豆の煮ものです。

 今日の給食の「大福豆の煮もの」の大福豆は、いんげんまめのなかまです。

2月24日(5)

画像1 画像1 画像2 画像2
3月が近づき、4年生は教室掃除をしていました。

2月24日(4)

画像1 画像1 画像2 画像2
はぐくみネット通信「えみーる」が配布されました。2年生が恵美小学校や通天閣のひみつにびっくりしていました。

2月24日(3)

画像1 画像1
3年生は国語辞典の使い方を学習しています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

教育目標

学校評価

学校便り

給食献立表

全国学力学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

ICTだより

英語学習

配布物

学校協議会

校長戦略予算

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力・運動習慣等調査

プログラミング学習