いつも東桃谷小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 

3.6 月 12:30 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 献立は、さけのクリームスパゲッティ、カリフラワーのピクルス、パン、牛乳でした。
 さけのクリームスパゲッティは、とてもていねいで本格的な調理をしていることで、それぞれの具材やさけの風味が生かされており、とてもおいしくいただきました。

3.6 月 9:20 講堂整備 5年生 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 チームワークよく、安全に気を付けて跳び箱やマットなどをそれぞれ決められた移動先に運びました。
 てきぱきと動いたので、予想していた時間よりも早くできました。
 講堂内は、いろいろな物が片づけられ式場仕様になりました。

3.6 月 9:00 講堂整備 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業式に向けて、講堂の体育用具類を移動、整備しました。
 5年生の子どもたちが、児童朝会後すぐに取り掛かりました。

3.6 月 8:35 児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月になって暖かくなったこともあり、児童朝会を久しぶりに芝生で行いました。
 芝生でも、8時30分前には集合していました。
 校長からは、昨日の啓蟄にちなんで春の話、あいさつ週間の話、6年生が在校生に残していくことについての話をしました。
 看護当番からは、今週の生活目標「忘れ物をしないようにできたか考えよう」についての話がありました。
 芝生でも、しっかりと話を聴く子どもたちでした。

3.6 月 8:15 あいさつ週間

画像1 画像1
 今年度最後のあいさつ週間が始まりました。
 児童会担当の児童が玄関に立ってあいさつをしました。
 休み明けの月曜日でしたが、しっかりとあいさつをする児童が多かったです。
 今週で、さらによいあいさつの輪が広がることを期待しています。
 あいさつ週間を通して自分のあいさつを見つめなおし、バージョンアップしたよいあいさつ習慣を身に付けてほしいと願っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31