電話連絡の受付は、午前8時〜午後6時です(受付終了時間が早くなる場合があります)

5年 林間学習(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
11時30分頃予定通り宿舎に到着しました。さあ、活動開始!

5年生林間学習 (1)

7月20日(水)、終業式を終えた5年生のみんなが、林間学習に出発しました。児童の司会による出発式の様子です。空にはほとんど雲のない晴天が広がります。友だちと協力して楽しい経験をたくさんしてきてくださいね。いってらっしゃーーい!
画像1 画像1

学期末個人懇談会はじまりました。

本日より3日間の日程で(11日〜13日)、学期末個人懇談会が始まりました。
1学期に学校で頑張っていた子ども達の様子を伝えられるよう、お待ちしています。
また、家庭からみた子どもたちの変化についても教えていただけるとありがたいです。
暑さの厳しい中となりますが、気を付けてお越しください。
なお、14日は予備日としていますが、通常通りの授業がありますのでご注意ください。

熱中症にご注意

日差しも夏真っ盛りとなってきました。子どもたちは元気に外遊びをしています。あまりに気温が高く日差しもきついので、子どもたちには帽子をかぶって外に出るように声かけしています。しかし、給食の後は一刻も早く遊びたいのかかぶっていない子も見られ、元気さに感心しつつ熱中症の心配をしています。ご家庭でも外出の際の帽子の着用や、適度な水分補給についてお話していただけるとありがたいです。

(上)1階廊下13:00頃の気温。今日はまだ低めです!
(下)昼休みたくさんの子ども達が運動場で遊んでいます!
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 社会見学

去る6月29日(水)に4年生は、大阪市環境事業局平野焼却工場に社会見学に行きました。炎天下の長い道のりをがんばって歩き、ごみ処理の様子を学習しました。
焼却炉へ運ぶクレーンの大きさに驚きの声が上がっていました。
(上)車との比較で、工場の大きさが伝わりますか?
(中)大きなクレーンで焼却炉に運びます。
(下)工場の制御のお仕事も見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31