いつでもどこでも子どもたちの笑顔あふれる千本小学校へようこそ

3月になりました

3月1日(水)
 今日から3月です。6年生は3月22日の卒業式に向けての取り組みを、他の学年も学年のまとめをしていきます。体調を整え、この1か月を実りあるものとしてほしいと思います。

 3月の生活のめあてです。今月のめあては『身のまわりをきれいにしよう』です。具体目標は、
 ◎身のまわりの整理整頓をしよう
 ◎力を合わせてそうじをして、学校を美しくしよう
です。
画像1 画像1

本日の給食

2月28日(火)
 本日の給食の献立をご紹介します。
 本日の献立は、コッペパン、バター、ほうれん草のクリームシチュー、キャベツのサラダ、いちご、牛乳でした。
 ほうれん草は、もともとは秋に種をまき、冬に収穫する野菜です。今では一年中お店で売られていますが、冬に多く出回ります。
 冬のほうれん草は、甘みが増しておいしいです。
画像1 画像1

ぼうグラフをかこう

2月28日(火)
 3年生の算数の学習です。今日は棒グラフをかく学習に取り組みました。
画像1 画像1

別れの言葉

2月28日(火)
 6年生は卒業式の時、「別れの言葉」を伝えます。その言葉を読んでいると、小学校生活があとわずかになったことが実感させられます。
画像1 画像1

1年生の体育

2月28日(火)
 1年生の体育の学習です。ゴムを張って跳び遊びをしたり(画像上・中)、ボールを蹴る運動(画像下)をしたりしました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 名前デー(絵の具・習字道具・色鉛筆・パス)
学びタイム
3/7 PTA実行委員会
PTA委員総会
3/8 地区子ども会

学校評価

学校のきまり

学校だより

保健だより

学校協議会