校訓『自立 敬愛 創造』
TOP

「本の虫賞」表彰

 今年も図書室で借りた本の数によって、全校から10名の「本の虫賞」受賞者が表彰されました。今年の第1位は、136冊でした!
 「読む力」は「書く力」につながり、この二つの力がすべての教科の学力を支える基礎だと思います。

今日の給食(3/6)

【本日のメニュー】とうふハンバーグ、ポテトサラダ・ハム、ブロッコリーの甘辛あえ、いちごのムース、ベーコンとキャベツのスープ、米飯、牛乳でした。
画像1 画像1

3年生を送る会(2)

 感謝の言葉とともに、花道を作って3年生を見送る在校生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生を送る会(1)

 本日は全校集会に引き続き、8時50分から「3年生を送る会」が行われました。まず3年生が各学級の紹介をした後、在校生からの贈り物「3年生に送る言葉」の張り紙が紹介され、送る言葉を読み上げました。その後は3年生からのお礼の言葉として、残る1,2年生に「宮原中学校を託す」思いで語られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(3/3)

【本日のメニュー】ちらし寿司・錦糸卵、糸よりとちくわのてんぷら、菜の花とコーンのサラダ、三色ゼリー、すまし汁、米飯、牛乳でした。
寿司酢が合わされた具をご飯と混ぜて「ちらしずし」を作ります(2枚目の写真)。菜の花サラダにはコーンクリーム・ドレッシングをかけました。三色ゼリーは横から見ると「菱餅」のようですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 特:(3年生を送る会) ふれあい友の会
3/7 木1〜6 3年/6限(卒業式練習) 朝読書週間〜21(火) 放課後式場仮設営
3/8 水2〜6・道  3年/5・6限(式練習)
3/9 火1〜6 3年/一般入学者選抜:学力検査  民族学級閉級式
3/10 5時間授業  3年/4時間授業(総総特特) 職員会議
3/11 休業日

学校だより

進路情報

学校協議会

チャレンジテスト

校長経営戦略予算

宮原3年間のあゆみ

学年通信

大阪市統一テスト

通学路交通安全マップ