5年生 家庭科

画像1 画像1
5年生から家庭科の勉強が始まります。
針と糸を使って、作品づくりをします。
現在、いろいろな縫い方を学習しているところです。
どんな作品ができるか、楽しみですね。

1年生 あさがおの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
春に植えたアサガオの種。
だいぶ大きくなりました。
この写真ではありませんが、
もう、支柱をたてています。

音楽集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎週水曜の朝に、全校で集まって
音楽集会を行っています。
6月29日の水曜日は、保護者の方にも
参観いただけますので、楽しみにしておいてください。
この日は、『あおいそらにえをかこう』を歌いました。
朝からすてきな歌声が講堂に響きました。

6年生 タブレットを使って

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は、下級生にタブレットの使い方を教えようと
デジタル説明書をつくっています。
電源の入れ方や、片付けの仕方など、
わかりやすいように写真を入れたり、
動画を入れたりしてつくっています。

下級生の皆さんに教えに行きますので、
楽しみにしていてください。

交通安全指導 高学年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
西警察署のおまわりさんに来ていただき、
交通ルールや道路標識を守ることの大切さ、
自転車の正しい乗り方を教わりました。
本物の信号機を見せてもらいました。
思っていたよりずっと大きかったです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31