TOP

サッカー部☆

 長居公園等管理運営協議会に委員として参加しました。
長居公園スポーツの森プロジェクトグループのセレッソ大阪スポーツクラブの方から「田辺中サッカー部がセレッソの試合時にボールパーソンとして参加していること」「キビキビとしていてとても頑張っており、素晴らしい生徒さんたちです」と紹介してくださいました。そして、「きちんとやり切るために事前にボールパーソンの練習をして来てくれています」と取組み姿勢も評価していただきました。
 プロの試合や選手の皆さんを間近で見て、生徒たちにとってもすごく刺激になっており、感謝していることを伝えました。外部の方から生徒たちが褒められるとホントに嬉しいです☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

玄関☆

 先日、玄関ホールの飾りつけ完成についてお知らせしましたが、玄関正面も完成しました。凄く素敵な雰囲気になっています。田辺中学校にお越しになった時には必ず見てくださいね。
 3月といってもまだまだ寒い毎日ですが、早朝から元気にあいさつ運動をしている生徒会役員・風紀安全委員、そして、自主参加の仲間もいます。
元気なあいさつで一日を気持ち良くスタートさせるって嬉しいですね。
頑張ってくれている皆さん、ありがとう・・・☆
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 チャレンジテスト(1・2年生)結果について☆

 1月12日に実施した「チャレンジテスト」の結果が届きました。
本日、調査結果を配布します。調査結果をもとに、お子様とよく話し合っていただき、これからの学習の励みにしていただきますよう、よろしくお願い致します。
※学校の調査結果については後日、お知らせします☆
なお、本日、配布した文書につきましては、学校HP【配布文書】からもご覧になれます。

重要 公立一般選抜受検情報2☆

 公立一般選抜の出願は本日、午後2時に締め切られました。
いよいよ3月9日(木)は一般選抜の受検日です。
明日の新聞各紙で出願状況や倍率が掲載されますが、数字を見て心配することはないですよ。既に出願しているので不安になっても仕方がありません。
心配したり、不安に思ったりするのは皆、同じです・・・。
 ここまで来たら、ドン!っと構えて『持てる力以上』が発揮できるように、体調管理をしっかりとしてくださいね。そして、自分のリズムをこわさないようにしてください。
保護者の皆さま、よろしくお願い致します☆

全校集会☆

 今日は3学年が揃っての今年度最後の全校集会でした。
来週はいよいよ卒業式で、次の全校集会では3年生が卒業してしまっていると考えるとちょっと寂しい気持ちになります。
 集会では昨日の吹奏楽部の『青フェス』や月末のサッカー部の取組みを応援していただいている地域青少年指導委員協議会の皆さんをはじめ、多くの皆さま方に応援していただいている話をしました。生徒の皆さんには、保護者や学校の先生だけではなく、周りの多くの大人たちにしっかりと見守ってもらっていることを知り、感謝の気持ちを持ってほしいと伝えました。
 賞状伝達では、今年度、図書室の本を一番たくさん読んだ3年生に賞状を渡しました。81冊読破!! 素晴らしいですね。また、元気アップ地域本部事業の取組み『元気アップ家庭学習』の提出率が一番高かった3年4組(58%)にも賞状を渡しました。
『継続は力なり』1年間地道に頑張った成果です。1・2年生はまだ取組んでいるので、修了式に渡す予定にしています☆
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/8 特時
3年送別式・体育館椅子準備(12限) 卒業式練習(34限) 学(56限)
1・2年卒業式練習(放課後)
3/9 公立一般選抜入試
職員会議
3/10 特時
3年(12限卒業式練習 34限学活)
3/13 4限まで特時
卒業式予行(12限3年 3限合同)
3年4限学活 卒業式準備(午後)