ようこそ、田中小学校のホームページへ   

バスケットボールの学習(6年B組)

6時間目、6年B組は体育の学習でした。
まず、チームごとにシュート練習、パス練習をしました。
次に、みんなではげましワードを考えたあと、チームごとに作戦をたてました。
その作戦をもとに最後に、チーム対抗で試合を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生:フッ化物塗布

画像1 画像1 画像2 画像2
歯科校医先生と歯科衛生士さんに来てもらい、4年生が「フッ化物塗布」をしました。
はじめに歯みがきについての学習をしました。

4年生:フッ化物塗布

マウスピースをかんで、3分間待つと終了です。
この後も、30分間はお茶を飲んだり、うがいをしたりしません。
これで、虫歯になりにくくなりました!
画像1 画像1 画像2 画像2

もののとけかたの学習(6年C組)

4時間目、6年C組は理科の学習をしました。
3種類の水溶液を、鉄、アルミニウムにひたしました。
あわを出して溶ける物質、反応が無い物質など様々でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

30日の給食

30日の献立は
いわし天ぷら
みそ汁
切り干し大根のいため煮
ごはん
牛乳  でした。

骨ごと食べられる魚
魚の中には、骨ごと食べられるものがあります。
そのため、骨や歯をじょうぶにする「カルシウム」
をたくさんとることができます。

給食に出てくる骨ごと食べられる魚
いわし、きびなご、ししゃも、ちりめんじゃこ
ミニフィッシュ、アーモンドフィッシュ、ごまめ
等もあります。

ここでクイズです。
今日の給食の「いわし天ぷら」には大切な栄養素が
いっぱい入っています。では、骨をじょうぶにする
栄養素は何というでしょうか?
1.鉄
2.ビタミンD
3.カルシウム

月曜日の献立は
お好み焼き
豚汁
きゅうりの甘酢づけ
ごはん
牛乳  です。

昨日のクイズの正解です。
正解は、1.韓国・朝鮮  でした。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/9 田中キッズ
なかよし学級卒業生を祝う会
3/13 大掃除(6年)
3/14 交流給食